-
朝の風景
- 公開日
- 2012/03/28
- 更新日
- 2012/03/28
保健室より
サッカー部。練習開始のずいぶん前から練習しています。
-
本年度最終の放課
- 公開日
- 2012/03/23
- 更新日
- 2012/03/23
保健室より
修了式、清掃の後、放課です。
また会いましょう。 -
修了式 2
- 公開日
- 2012/03/23
- 更新日
- 2012/03/23
保健室より
4年生の入場はさすがですが、1年生もかなり上手になりました。
成長を感じます。
修了式の後、交通安全担当のU佐美先生によるワンポイント交通教室です。
みんなその場で手上げ横断の練習です。 -
修了式
- 公開日
- 2012/03/23
- 更新日
- 2012/03/23
保健室より
5年生の演奏による入場です。情感たっぷりの演奏です。
先輩から脈々と受け継がれています。效範の誇りです。
-
給食日誌
- 公開日
- 2012/03/22
- 更新日
- 2012/03/22
保健室より
今日の献立は・・・
・チキンピラフ
・牛乳
・オニオンスープ
・菜の花オムレツ
・きゅうりのしおあて
・ヨーグルトデザート
今日で今年度最後の給食になります。
子供達にとって1年間すごしてきた仲間と教室で食べる給食が最後だということを、どう感じているんだろうかと見にいくと、いつもとかわらない様子で食べていました(^^;)
さて、3月の「おのこしゼロパーフェクト賞」をもらえたのは・・・
2回目になる4年3組さん!
そして今まで、あと2回食べればゼロパーフェクト賞だったというのが多かったけれど、最後の最後にとれた2年3組さん!
そして1日1回はお残しがあり、好き嫌いが多く、残滓が多かったけれど、みんなでだされた物を全部食べることを頑張り、見事にパーフェクトになった2年1組さん!
どのクラスも本当に毎日、キレイに食べ、キレイに片付けていました。
また新学期に元気よく登校し、元気よく給食を食べて欲しいです♪ -
朝の風景
- 公開日
- 2012/03/22
- 更新日
- 2012/03/22
保健室より
6年生がいなくなって、かなり寂しい運動場です。
-
給食日誌
- 公開日
- 2012/03/21
- 更新日
- 2012/03/21
保健室より
今日の献立は・・・
・ご飯
・牛乳
・五目味噌汁
・ごぼうのかき揚げ
・小松菜のおひたし
・ひじきのり
今日はごぼう、にんじん、枝豆、えびの入ったかき揚げです。彩りがキレイにしあがりました。
そして子供達はご飯の上にかけるものが好きみたいで、一食用ひじきのりが好評でした♪
明日で今年度の給食も最後です。パーフェクト賞がもらえるクラスはどこのクラスかな〜??(^^) -
卒業式5
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
保健室より
中学校でもがんばってください。
-
卒業式4
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
保健室より
来年 卒業予定
-
卒業式3
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
保健室より
卒業生に幸あれ
-
卒業式2
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
保健室より
卒業生のお見送り。よい天気になりました。
-
卒業式
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
保健室より
卒業生のお見送りです。
-
給食日誌
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
保健室より
今日の献立は・・・
・赤飯
・牛乳
・もずくのすまし汁
・鶏肉のてりかけ
・ゆかりあえ
・お祝いケーキ
今日は6年生にとって小学校で食べる最後の給食です。
中学校からお弁当になる子にとっては人生最後の給食になるかもしれません。
6年生は本当によく食べる子達が多く、いつも安心して残滓チェックに行けました。
6年生と食べる給食が最後と思うと寂しいですね・・・(;;)
でも子供達は相変わらず、鶏肉のてりかけやお祝いケーキに喜びながら、楽しく食べていました。
いつも給食をキレイに食べてくれてありがとう。 -
照りかけ好きな人
- 公開日
- 2012/03/16
- 更新日
- 2012/03/16
保健室より
2年1組の給食の時間です。すごい大盛りで食べている人もいました。
-
頭の体操
- 公開日
- 2012/03/16
- 更新日
- 2012/03/16
保健室より
4年1組の算数です。
折り紙を使って図形を作っています。正方形の折り紙に線を入れて、切ります。
並べ替えて指定された図形(台形や平行四辺形など)を作っていきます。
旅館や土産にもありますが、私は苦手です。
-
給食日誌
- 公開日
- 2012/03/15
- 更新日
- 2012/03/15
保健室より
今日の献立は・・・
・クロロールパン
・発酵乳
・チキンビーンズ
・ひじきサラダ
今日は久しぶりの発酵乳で子供達は大喜びです。
何回も「毎日発酵乳だしてください!!」と勢いよく言われます(^^;)
そして今日の発酵乳のデザインが素敵でした♪
そろそろ6年生の卒業式も近づいてきています。寂しくなりますね・・・ -
予行練習
- 公開日
- 2012/03/15
- 更新日
- 2012/03/15
保健室より
卒業式の予行練習です。6年生が主役ですが、その姿は本番までとっておきます。
-
給食日誌
- 公開日
- 2012/03/14
- 更新日
- 2012/03/14
保健室より
今日の献立は・・・
・ご飯
・牛乳
・いか団子汁
・豚丼
・ピ−チゼリ−
今日は祖母懐小学校からの応募献立で、たまねぎがたっぷり入ったトロトロの「豚丼」です!コーンやにんじんが入っているので凄く彩りのいい豚丼ができました。
「豚丼」と言っているので、子供達はご飯の上にかけて食べるかと思ったら、豚丼は豚丼、ご飯はご飯とちゃんとわけて食べている子がたくさんいました。
ご飯に色がつくのが嫌なようです。お上品ですね(^^) -
レベルが高いです
- 公開日
- 2012/03/14
- 更新日
- 2012/03/14
保健室より
4年3組の体育です。
長縄を使っています。よく見ると二本が隣り合わせで、ほぼ同時に回っています。
これを続けて跳びます。
この後、三本並べて連続して跳んでいました。十数人続けて成功していました。
この時間の前は算数でしたが、担任のY村先生が円周率について、古代ギリシャの数学者の話をしていました。今度はなわとびで考えさせます。さすがは学者肌の先生です。
-
なでしこ 裾野広がる
- 公開日
- 2012/03/14
- 更新日
- 2012/03/14
保健室より
1年3組の体育です。サッカーをしていました。
女子の様子を見ていると、激しいチャージ、見事なフェイント(笑いも取れます)、
なかなかのものです。将来が楽しみです。
がんばれ日本男子。