学校日記

  • 東日本大震災の被災地域に対する支援物資提供のお礼

    公開日
    2011/03/31
    更新日
    2011/03/31

    PTA

    画像はありません

     3月24日〜3月26日の3日間、東日本大震災の被災地域に対する支援物資提供を呼びかけましたところ、25名の方に支援物資をお持ちいただきました。早速仕分けして、瀬戸市防災安全課へ届けさせていただきました。ご協力ありがとうございました。
    提供された物資は以下の通りです。
     保存米飯74食 乾パン5缶 即席麺 74食 缶詰 21個 粉ミルク10缶
     紙おむつ 740枚 生理用品631個 飲料水 1箱 レトルト食品 7食

  • 東日本大震災 募金のお礼と報告

    公開日
    2011/03/31
    更新日
    2011/03/31

    PTA

    画像はありません

    3月15日から始めた募金活動、3月30日までに集まった金額は、
    254,481円でした。ありがとうございました。
     東日本大震災に対する義援金として、瀬戸市を通し日本赤十字社愛知県支部に寄付させていただきました。なお、文書での正式な報告は、新年度の始業式以降に行います。ただし、卒業生の保護者への文書連絡は行いませんが、ご了承下さい。
    今後も引き続き募金活動を続けていく予定です。ご協力をお願いいたします。具体的な方法等は後日連絡させていただきます。

  • 視界良好

    公開日
    2011/03/29
    更新日
    2011/03/29

    保健室より

    画像はありません

    「ありがとうございました。」
     運動場からすばらしい声が聞こえてきます。サッカー部の練習が終わり、コーチへのお礼のあいさつをしているところです。ここのところ、ランニングをしている時にせよ、コーチを迎える時にせよ、しっかりとした声が聞こえてきます。練習が充実している証拠です。本校はどの部活動もあいさつがしっかりとしています。当たり前といえば当たり前ですが、やはりうれしく、誇らしい気持ちになります。コーチのみなさん、そして保護者のみなさんの支えがあってこそです。ありがとうございます。みんな感謝してがんばろう。

  • ありがとうございました

    公開日
    2011/03/24
    更新日
    2011/03/24

    保健室より

     本年度最終の学級活動です。一人一人に声をかけて修了証書を渡します。インフルエンザでお休みの子もありましたが、無事修了式を迎えることができました。ありがとうございました。

  • 寸暇を惜しんで

    公開日
    2011/03/24
    更新日
    2011/03/24

    保健室より

     健康が一番。本年度最後の学級活動の前に、まずは元気に遊びます。

  • 卒業アルバム配付のお知らせ

    公開日
    2011/03/23
    更新日
    2011/03/23

    保健室より

    画像はありません

     卒業アルバムが3月31日(木)午前9時ごろ学校に届く予定です。午前10時には配付を開始します。午後4時30分までに職員室へお越し下さい。なお、この日に来られない場合は、4月7日(木)の始業式以降、随時取りに来て下さい。ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 掃除しっかり

    公開日
    2011/03/23
    更新日
    2011/03/23

    保健室より

     みんな掃除をがんばっています。きれいにして、次の人たちに渡しましょう。

  • お詫びと訂正

    公開日
    2011/03/22
    更新日
    2011/03/22

    PTA

    画像はありません

     PTA広報「こうはん」第147号において,下記の箇所に誤りがありました。
    関係者の皆様にご迷惑をお掛けしました事を深くお詫びし,訂正させていただきます。

    ●野球部のホームページアドレス
    (誤)http://www.izk.jp/hp/kohan/ → (正)http://www.ikz.jp/hp/kohan/

    ●部活紹介
    (誤)ミニバスケット → (正)ミニバスケットボール部    

  • 卒業おめでとう

    公開日
    2011/03/18
    更新日
    2011/03/18

    保健室より

    卒業おめでとうございました。みなさんありがとうございました。

  • 6年間最後の給食

    公開日
    2011/03/17
    更新日
    2011/03/17

    保健室より

     今日の給食は、6年生にとって最後の給食でした。献立は「かきたま汁、鶏肉のてりかけ、小松菜のおひたし、赤飯、お祝いデザート(ロールケーキ)、牛乳」でした。みんなで感謝していただきましょう。

  • おわかれ会

    公開日
    2011/03/16
    更新日
    2011/03/16

    保健室より

     今日は56組組さんのおわかれ会です。スライドを使って6年間を振り返り、成長を喜び合います。

  • がんばれー

    公開日
    2011/03/16
    更新日
    2011/03/16

    保健室より

     3年1組の体育。リレーです。すこし風が冷たい日となりましたが、みんな元気です。「がんばれーっ。」の声が運動場に響きます。一生懸命に走っているので、見ていて気持ちがいいですね。

  • ちいさな音楽会

    公開日
    2011/03/15
    更新日
    2011/03/15

    保健室より

    1年生のミニ音楽会です。寸劇からバイオリン演奏まである、多彩で元気いっぱい音楽会でした。笑顔いっぱいになりました。ハンドベル演奏の校歌もいいもんですね。

  • 朝会

    公開日
    2011/03/14
    更新日
    2011/03/14

    保健室より

    画像はありません

    朝会 
    1 校長講話 東日本巨大地震について等
    2 感謝の会
       交通指導員さんや調理員さんへ感謝の気持ちをこめて
    3 表彰
       私のメロディー
            4年 水野真里
       版画展
        特選 2年 松原美咲
        入選 6年 横江和知   6年 安永 操  6年 野呂桃花
            5年 上村菜々美 4年 鈴木康生  2年 小林千明
            2年 藤井聡太   2年 谷 聡介  2年 近藤花織里
            2年 上野彩夏
       なわとび大会
            種目別に多数の表彰がありますので,通信などでお知らせします。

  • インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ

    公開日
    2011/03/14
    更新日
    2011/03/14

    保健室より

    画像はありません

     本日、5年1組がインフルエンザによる出席停止や発熱による欠席が7名、発熱等の症状があるものの登校した児童が10名にのぼりました。3月15日(火)より3月16日(水)まで学級閉鎖をします。よろしくお願いします。
     他のクラスにおきましても、発熱等による欠席者数がまた増えてきています。十分ご注意下さい。

  • 百人一首大会

    公開日
    2011/03/11
    更新日
    2011/03/11

    保健室より

     456年生による百人一首大会です。6年生は中学校へ行くと、本格的な百人一首の勉強が待っています。

  • マンホールのふた?

    公開日
    2011/03/11
    更新日
    2011/03/11

    保健室より

     4年生の算数の授業風景です。教科書82ページ「マンホールのふたはなぜまるい?」に取り組んでいます。丸いふたや四角いふた,ルーローの三角形のふたなどをつくって,ふたがあなにの中に落ちないかどうかを試しています。円がもっている機能的な面に着目して,図形の特徴をつかむ学習です。

  • 6年生を送る会の追加写真です。

    公開日
    2011/03/11
    更新日
    2011/03/10

    保健室より

    子どもたちの心のこもった発表で,とても温かい会となりました。

  • 卒業生を送る会 その4

    公開日
    2011/03/10
    更新日
    2011/03/10

    保健室より

    みんなの発表 それぞれに素敵なストーリーがあります。ありがとう。

  • 卒業生を送る会 その3

    公開日
    2011/03/10
    更新日
    2011/03/10

    保健室より

    見るたびに進化しているみんな。