-
感謝の会を開きました
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
学校紹介
22日に感謝の会を開きました。一年間を通して学級の畑を耕してくださったり、野菜の収穫を手伝ってくださったりしました。プロの助言は野菜を育てる上で大変助かりました。感謝の会では、お楽しみのゲームをしたりプレゼントを渡したりし、楽しい時間となりました。
-
5年生 総合「三校交流学習会」その2
- 公開日
- 2024/02/19
- 更新日
- 2024/02/19
学校紹介
-
5年生 総合「三校交流学習会」
- 公開日
- 2024/02/19
- 更新日
- 2024/02/19
学校紹介
『有終之美』
-
上靴と体操服を洗おう
- 公開日
- 2024/02/16
- 更新日
- 2024/02/16
学校紹介
6時間目に上靴と体操服を洗いました。みんな集中してしっかりと洗えていました。生活に密着した授業はより大切です。
-
誕生日会をしました
- 公開日
- 2024/02/16
- 更新日
- 2024/02/16
学校紹介
15日に支援級では3学期に生まれた友達の誕生日会をしました。数人がハンドベルで「ハッピーバースデー」の歌を鳴らしました。心地よい音が教室中に響きました。誕生日の友達のクイズをしたり、プレゼントを渡したりして、楽しい時間を過ごしました。
-
名古屋市科学館・電気の科学館
- 公開日
- 2024/02/16
- 更新日
- 2024/02/16
学校紹介
校外学習に行ってきました!
日頃はできない体験を通して、学びを深めている子供たちの様子が見られました。これまでよりも、さらに理科が好きになった子もいるのではないかと思います。
今後も新たなことに挑戦して立派な高学年になってほしいと思います。 -
鬼は外!福は内!
- 公開日
- 2024/02/07
- 更新日
- 2024/02/07
学校紹介
2月2日に支援級に鬼がやってきました!心の中にある自分の中の鬼に向かって、みんな一生懸命投げていました。
-
ポートボール
- 公開日
- 2024/02/07
- 更新日
- 2024/02/07
学校紹介
体育でポートボールの試合を行っています。
どのチームも自分の特徴をいかしてポジションを考え、点数がとれるように工夫しています。 -
1年生 節分
- 公開日
- 2024/02/07
- 更新日
- 2024/02/07
学校紹介
今日の給食では、節分メニューがでたこともあり、クラスに赤鬼・青鬼が遊びに来てくれました。鬼を追い出して福が来て、みんなで健康で幸せに過ごせるようにしていきたいです。
-
明日は節分です。
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
栄養教諭より
明日2月3日は節分です。
節分には、災いをもたらす鬼を家から追い出し、福を招き入れるという願いを込めて豆をまきます。いわしを食べたり、玄関に“ひいらぎいわし”を飾ったりする地域もあります。
今日の給食には、「いわしのかば焼き」「節分豆」が出ました。しっかり食べたので、效範小に来た鬼たちを追い払うことができました。 -
縄跳び大会
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
学校紹介
今日は全学年で縄跳び大会がありました。なかよし班で高学年のお兄さん・お姉さんに大縄に入るタイミングを教えてもらい、上手に跳ぶことができました。次は短縄跳びがあります。短縄跳びの記録も伸びるように頑張りましょう!