学校日記

  • 宿題は進んでいるかな?

    公開日
    2012/12/28
    更新日
    2012/12/28

    保健室より

    亜美先生と森先生です。

     亜美先生も頑張って勉強しています。
     やるべきことはやって、すっきりと新年を迎えましょう。
     
     

  • 終業式

    公開日
    2012/12/21
    更新日
    2012/12/21

    保健室より

    2学期、みんなよくがんばりました。

  • 給食日誌

    公開日
    2012/12/20
    更新日
    2012/12/20

    保健室より

    今日の献立は・・・

    ・麦ご飯
    ・牛乳
    ・わかめスープ
    ・鶏肉のてりかけ
    ・ピーナッツあえ
    ・クリスマスケーキ

    今日は2学期最後の給食です。
    クリスマスも近いということで、ちょっと豪勢な内容になりました!!!
    今年のクリスマスケーキは、いちごのジャムをお米で作られたスポンジでサンドし、上にほんのりピンク色の生クリームがのっているケーキでした。
    わかめのスープも鶏肉のてりかけもよく食べていました。

    また3学期も元気よく登校して下さいね♪

  • サンタがやってきた

    公開日
    2012/12/20
    更新日
    2012/12/20

    保健室より

    56組さんです。

     今日はクリスマス会。サンタさんが来てくれました。
     いっしょに記念写真も撮りました。

  • ドリル

    公開日
    2012/12/20
    更新日
    2012/12/20

    保健室より

    3年2組です。

     黙々とドリル学習に取り組んでいました。すっきりと終わらせて3学期を迎えましょう。

  • 漢字の広場

    公開日
    2012/12/20
    更新日
    2012/12/20

    保健室より

    4年1組です。

     国語「漢字の広場」の学習です。
     習った漢字を使って昔話を完成させます。みんな楽しく、集中して取り組んでいます。

  • テスト直し

    公開日
    2012/12/20
    更新日
    2012/12/20

    保健室より

    4年3組です。

     返却された国語のテストの間違った所を直しています。
     きちんと取り組んでいます。

     
     

  • 今日の給食

    公開日
    2012/12/19
    更新日
    2012/12/19

    保健室より

     カレーでした。かぼちゃサラダと発酵乳がついていました。かぼちゃサラダは野菜いっぱいで、かみ応えがありました。今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

  • 租税教室

    公開日
    2012/12/19
    更新日
    2012/12/19

    保健室より

    6年2組です。

     6年生は社会科で「生活と政治」について学習しています。
     今日は税務署の職員の方から税金について学んでいます。
     しっかりと学習できたようです。

     

  • 3学期の準備

    公開日
    2012/12/19
    更新日
    2012/12/19

    保健室より

    5年1組です。

     3学期の係活動の準備をしています。
     良いスタートにつながる準備の内容でした。

  • 絵日記

    公開日
    2012/12/19
    更新日
    2012/12/19

    保健室より

    2年4組です。

     収穫した大根の絵日記を書いています。

  • クラブ

    公開日
    2012/12/18
    更新日
    2012/12/18

    保健室より

    456年がいっしょに活動するクラブの時間です。今日は体育館にお邪魔しました。

     バドミントンも卓球も、みんな楽しく協力して活動しています。

     
     

  • 文集

    公開日
    2012/12/18
    更新日
    2012/12/18

    保健室より

    6年1組です。

     卒業文集の制作に取りかかっています。
     担任の先生にアドバイスをもらいながら進めます。





     

  • 今日の給食

    公開日
    2012/12/18
    更新日
    2012/12/18

    保健室より

    献立は

     生揚げのふきよせ煮、千草あえ、わかめごはん、牛乳、みかんです。

     とにかくおいしかったです。みかんも甘い!!大当たり。大満足でした。

  • 年の瀬

    公開日
    2012/12/18
    更新日
    2012/12/18

    保健室より

    1年生です。

     1組と3組はカルタ作り。2組はリース作りです。
     

  • いものこ汁

    公開日
    2012/12/17
    更新日
    2012/12/17

    保健室より

    本日、栄養士さん不在のため、Kが替わってお知らせします。

     献立は「いものこ汁、みそおでん、ごはん、牛乳」でした。

     今日の汁物を食べていて、「これは『さわに椀』かな」と思って献立を見たら「いものこ汁」でした。ゆで卵の殻がとてもむきやすかったです。ごちそうさまでした。



  • 朝会

    公開日
    2012/12/17
    更新日
    2012/12/17

    保健室より

    久しぶりの朝会です。あわてて出てくる人がたくさんいました。

     1 表彰

       青少年健全育成普及事業 標語の部 佳作 6年 本多 栞
       平成24年度日誌の表紙絵選出      1年 高木七帆

       尾張東部少年野球秋季大会 Dブロック 優勝 野球部

     2 校長より 選挙について 掃除について
     
     3 生活委員 先生の話をしっかりと聞こう

     4 週番の先生より うがい・手洗いについて
     



       
     

  • 給食日誌

    公開日
    2012/12/14
    更新日
    2012/12/14

    保健室より

    今日の献立は・・・

    ・ひじきご飯
    ・牛乳
    ・すまし汁
    ・ぶりのみりん焼き
    ・ブロッコリーのアーモンドあえ

    ぶりは漢字で「鰤」と書きます。鰤は『師走』(12月)に脂が乗って旨くなる魚だから、または『師』は大魚であることを表すためなどの説があるそうです。
    今日のぶりも脂がのっていて、たれの甘さとマッチしていて、魚が苦手な子もパクパク食べていました(^^)

    ブロッコリーのアーモンドあえはブロッコリーときゅうりを砂糖、醤油で味つけし、砕いたアーモンドを最後にかけました。アーモンドの甘みがでて美味しいです。

  • 乱打戦

    公開日
    2012/12/14
    更新日
    2012/12/14

    保健室より

    5年1組です。

     ベースボール型に取り組んでいます。ゲームがスピーディーに展開しているので、寒さを感じさせません。得点は30対21でした。

  • 物語から

    公開日
    2012/12/14
    更新日
    2012/12/14

    保健室より

    3年3組です。

     国語ではありません。図工の版画制作のために、先生が本の読み聞かせをしています。
     良い作品ができそうな予感がします。