学校日記

  • 貸し出し・返却がスムーズに

    公開日
    2011/12/28
    更新日
    2011/12/28

    保健室より

     本校情報教育担当のY先生が、新機種導入で、不要となったコンピュータを図書室で利用できるようにしました。新品ではありませんが、これまでのものよりもスムーズに貸し出し・返却ができるようになりました。後は図書委員さんよろしくね。

  • 凍りました。

    公開日
    2011/12/28
    更新日
    2011/12/28

    保健室より

     雪が解けて氷が張っています。足で次々と踏んづけます。

  • インフルエンザ警報発令中

    公開日
    2011/12/27
    更新日
    2011/12/27

    保健室より

    画像はありません

     終業式の日、インフルエンザで欠席してしまった人がいました。
     早く元気になってくださいね。

     今シーズンは例年より早く、全国の中でも早い警報発令となりました。
     では、「インフルエンザ予防の、おやくそく。(厚生労働省)」をどうぞ。
     
     「お口をカバー、手を洗いグマ」


     

  • 寸暇を惜しんで

    公開日
    2011/12/22
    更新日
    2011/12/22

    保健室より

     終業式の後、今年最後の放課です。元気が一番。

  • 終業式 お話たくさんありました。

    公開日
    2011/12/22
    更新日
    2011/12/22

    保健室より

    画像はありません

    1 校長より

    ★ 生活目標「あすなろ」に基づく自己評価
      ・ あいさつができたかな
      ・ すなおになれたかな
      ・ なかなくできたかな
      ・ ろうかを走らなかったかな 
     ★ 人の見ていないところでしっかりと行動しよう
      ・ 通学班の登校 先生が見ていなくてもきちんとできたかな

    2 生活指導より

     ★ 冬至・・・早く家に帰ろう
     ★ 年末・・・お手伝いをしよう
     ★ お年玉・・大切なお金。使い道を考えよう

    3 交通安全より
     
     ★ 交差点・・信号が青でも右左右を確認しよう
     ★ ヘルメット・・・きちんとかぶろう


  • 元気に また会おう

    公開日
    2011/12/22
    更新日
    2011/12/22

    保健室より

     終業式です。6年生は、式の始まる前に入場曲演奏の練習をします。
     曲はエルガ—作曲「威風堂々」です。曲にふさわしい入場をしたいものです。

  • やってきました。

    公開日
    2011/12/21
    更新日
    2011/12/21

    保健室より

     56組さんのパーティーです。ケーキを作りました。みんなで歌ったり踊ったりして楽しみました。サンタさんもやってきました。みんなよい子なのでプレゼントをもらいました。
     Aくん「校長先生が来るの?サンタさんが来るの?」
     去年のサンタさんは校長先生に似ていましたが、今年は違います。みんなうれしそうにサンタさんの顔を見ています。
     

  • 1年通信 & PTA広報 本日配付

    公開日
    2011/12/21
    更新日
    2011/12/21

    保健室より

    画像はありません

     明日の終業式に先駆けての配付です。ご確認ください。また、PTA広報は「力(リキ)」が入っています。ぜひご一読下さい。
     なお、先日お知らせした授業参観の実施日がHP上に年度当初に掲載した年間行事予定と食い違っていましたので訂正しました。ご迷惑をおかけしました。
     年度当初にお知らせする年間行事予定につきましては、最大限の注意を払って掲載するとともに、変更した場合には速やかに訂正してお知らせするようにしていきたいと考えています。よろしくお願いします。

  • ナイス・アイデア

    公開日
    2011/12/20
    更新日
    2011/12/20

    保健室より

     今日のイチ押しは、豚汁でも鮭の塩焼きでもわかめごはんでもありません。「千草あえ」です。海草(ひじき)まで入っています。まさに学校給食です。

  • 大根屋さん 2

    公開日
    2011/12/20
    更新日
    2011/12/20

    保健室より

     大根を買うと、すてきな「おまけ」がついてきます。きれいな唐辛子がおまけです。ところでU先生は、この大根そのままかじって食べるのでしょうか。気になるところです。

  • 大根屋さん 大盛況

    公開日
    2011/12/20
    更新日
    2011/12/20

    保健室より

     恒例、56組さんの大根屋さんの開店です。20分放課一本勝負。Y先生は、図工の版画の片付けに手間取っていたので、お店が閉まってしまいました。またのご来店お待ちしています。

  • 昨日のことですが・・・・

    公開日
    2011/12/20
    更新日
    2011/12/20

    保健室より

     授業参観の案内を配付しました。このHPの配付文書にもアップしましたので、必要に応じて活用して下さい。(ちなみに写真は1年生の体育の様子です。なわとびがとても上手なのでびっくりしました。)

  • 朝会

    公開日
    2011/12/19
    更新日
    2011/12/19

    保健室より

    画像はありません

    1 表彰 なわとび大会
     
     ★ 前とびの部 入賞者
     
     3年 佐藤想果 村嶋航平 青山ことね 
     4年 山極葵  鈴木綾純 深見莉央 
     5年 岡田果佳 三軒しおね 青山瑠華 
     6年 鈴木大貴 横山翔太郎 坂口明優
      
    ★ 二重とびの部 入賞者

     3年 小杉綾 佐藤想果 文原和弥 河口暉 
     4年 石川琴巳 鈴木綾純 市川真衣  
     5年 植松那月 川井璃磨 鈴木心 
     6年 岡本太地 横江美の里 外山貴久 佐郷隼     
     
     ※ 入賞のみなさんには、教頭先生作成の、心のこもった賞状が渡されました。

    2 校長講話

      「 背番号7の秘密 − みんなの後ろには家族がいる − 」
      
      あなたにうれしいことがあれば、家族も喜び、
      あなたに悲しいことがあれば、家族も悲しむ。
      人を傷つけるようなことはやめよう。
      親切なことをしよう。

      背番号7の あるプロ野球は、家族を思いながら闘っている。
      あなたの家族は、背番号7のプロ野球選手ではないが、
      やはりあなたのことを思って、今日もがんばっている。
      わたしたちも今日一日をがんばっていこう。

    3 生活委員より

      今週の目標 「ポケットに手をいれないようにしょう。」
    ・・・・目標というには、ちょっとなさけない感じもしますが、ついついしてしまうようなことですよね。背中を丸めず、颯爽(さっそう)と歩きたいですね。

    ★ 雑感
    最近は通学班の班長さんが上手に横断旗を使ったり、みんなが手上げ横断をしたり、 きちんと横断することができる班が増えてきました。うれしいことです。
      でもまだまだの班も・・・・。
      
    自然に安全な横断ができるように、みんなで協力してやっていきましょう。

  • 今日は「五目ごはん」

    公開日
    2011/12/16
    更新日
    2011/12/16

    保健室より

    五目ごはん、久しぶりです。味わって食べました。

  • おじいちゃん・おばあちゃん長生きしてね。

    公開日
    2011/12/16
    更新日
    2011/12/16

    保健室より

     2年1組の図工「とび出すカード」です。みんないっしょうけんめい作っています。いろいろなメッセージを書いている子もいました。

  • 退場

    公開日
    2011/12/15
    更新日
    2011/12/15

    保健室より

    今日は木琴演奏による退場です。

  • きれいな声でした。

    公開日
    2011/12/15
    更新日
    2011/12/15

    保健室より

     感想発表です。「笛も上手で見習いたい。」という声もありました。6年生を目標にがんばってね。

  • 赤い服を着たおじさん曰(いわ)く

    公開日
    2011/12/15
    更新日
    2011/12/15

    保健室より

    「プレゼント、悪い子には あげません!!おりこうにしなさいよ。」だそうです。でも秋田の「なまはげ」が喜んで待っていますよ。
     2曲目は合唱「Santa Claus Is Coming to Town(サンタが街にやってくる)」です。

  • ふれあい集会 「お願いするものもう決めた?」

    公開日
    2011/12/15
    更新日
    2011/12/15

    保健室より

     笛による演奏は、「Jingle Bell」です。

  • ふれあい集会 − ○○○も サンタも やってきた −

    公開日
    2011/12/15
    更新日
    2011/12/15

    保健室より

     今日のふれあい集会は6年生です。オープニング。コンピュータゲームの電子音楽が流れてきました。この中の一人がゲームキャラクターの○○○です。ポイントをゲットした後、バイク?に追いかけられてゲームオーバーです。