学校日記

  • 3年生バロー見学

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校紹介

    売り場やバックヤードを見学させてもらいました。
    普段見られない場所を見られて、うれしそうでした。
    貴重な体験やお話をありがとうございました。

  • テストです

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校紹介

     6年生 算数
     単元が終わると、確認のテストです。単位換算についての問題が出題されていました。すべて暗記をしなくても仕組みを覚えておくと便利ですね。集中して取り組んでいました。

  • 大切なもの

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校紹介

     4年生 道徳
     ベトナム、南米、中国など様々な国の子どもたちのくらしの映像を見たり、担任が海外にでかけたときに買ってきたものを見たりしながら、大切なものから世界に目を向けていました。人によって、文化によって違いがあることにも気がついていました。

  • 気持ちを一つに

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校紹介

     2年生 体育
     大縄跳びの練習です。何回、縄が回っても「大丈夫だよ」「せーの」と温かい言葉が飛び交います。「やったあ、跳べた」「初めて跳べた」とハイタッチ。写真を撮っている私も、うれしくなってきました。2か所の跳べた合計回数を合わせて、最高記録更新でした。

  • コリントゲーム

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    学校紹介

     3年生 図工
     釘をうって、ビー玉を転がすゲームを作ります。下地になるデザインを考え、色塗りをしました。いろいろな点数のところを作ったり、可愛いキャラクターを描いたり、オリジナルゲームができそうです。

  • ボールけり遊び

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    学校紹介

     1年生 体育
     向こう側にいるペアに向かって、ボールを蹴ります。ボールを足で止めて、すぐにまた蹴ります。上手にパスができていました。その後、大縄跳びで8の字跳びの練習をしました。1年生にとっては、初めての大縄跳びですが、日に日に、回っている縄の中に入ってこれる人が増えてきました。

  • なかよしタイム 2日目

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    学校紹介

     昨日に引き続き、なかよしタイムです。移動も速く、遊ぶ時間がたくさんありました。ペアになってウノをしているグループもありました。高学年のお兄さんお姉さんが優しく声をかけてくれ、どの班も和やかな雰囲気です。これで、今年度のなかよしタイムは終わりです。6年生と一緒に教室に戻る1年生は、名残惜しそうでした。

  • ありがとうございます

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    学校紹介

     5年生のエプロン作りでは、ミシンボランティアの皆様に来ていただいています。初めて学習したミシン縫いに、まだ慣れていないため、うまくミシンの調子を整えることができないと1時間の授業で1本も縫えなかったということが起きてしまいます。昨日は、4名のボランティアさんが子どもたちの様子を見てくださり、調整してくださったおかげで、順調に縫うことができました。本当にありがとうございました。2月もまだエプロン作りが続きますので、ボランティアさんを募集しております。ご協力お願いいたします。

  • 考えるとは

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    学校紹介

     6年生 国語
     説明文「考えることを考え続ける」の学習です。「ロボットは人間のように考えることはできない」という記述から、考えるとは何か考えます。それぞれの言葉で説明しながら、考えることについて語り合っていました。

  • This is my favorite place

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    学校紹介

     4年生 外国語活動
     自分の好きな場所を決めて、友達に行き方を説明します。Go straight. Turn left.など友達の指をさしているところを見ながら、指示します。「行き過ぎ〜」と楽しく取り組んでいました。

  • 寒さに負けず

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    学校紹介

     2年生 体育
     元気いっぱい、鬼ごっこで走り回ったり、1分間縄跳びに挑戦したりしていました。寒い日でしたが、すっかり体が温まりましたね。

  • なかよしタイム

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    学校紹介

     計画に従って、今日は縦割り班でゲームをしました。UNOやトランプ、名前を覚えるゲームなどカードゲームが中心でした。高学年のリードで皆、楽しんでいました。明日の朝もなかよしタイムがあります。鍛えておいてくださいね。

  • まずは自分で

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    学校紹介

     5年生 国語
     説明文「想像のスイッチを入れよう」の学習です。事例の中から筆者の考えや主張を探します。この時間は自分で考えるところまでで、終わってしまいました。この後、意見交流ですね。

  • 連想クイズ

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    学校紹介

     3年生 外国語活動
     友達が手に持っているカードを当て合います。動物、食べ物、植物とたくさんのカードがあるので、当てるのはなかなか難しいです。がんばって英語でヒントを考えていました。

  • 舞い上がれ

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    学校紹介

     1年生 生活科
     自分たちで絵を描いて作った凧を揚げました。友達が持ち、「せーの」で手を放し、走っていきます。凧が地面に落ちないように、ずっと走りまわっていました。伝統的な遊びを体験することが少なくなっているので、よい機会となりました。

  • 次々と

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    学校紹介

     4年生 算数
     たしかめよう→やってみよう→計スキ14→計スキ15と今日の課題に従って、黙々と取り組んでいました。提出して〇をもらうと「よしっ」と喜びを表していました。

  • しっかりと準備体操!

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    学校紹介

     2年生 体育
     今日の担当が前に出て、号令をかけ、自分たちでしっかりと準備体操を行っていました。2年生も残りあと2か月です。すっかり、頼もしくなりましたね。

  • 支援級 1月24日 野菜販売の様子

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    学校紹介

    みんなで一生懸命育てた大根、赤かぶ、サツマイモの三種類の野菜を販売しました。
    それぞれの仕事に積極的に取り組み「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と明るく活気のある声もたくさん聞こえてきました。
    自分たちで育てた野菜を自分たちで販売し、とても良い経験になりました。

  • ゲンキ☆フリックス

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    学校紹介

     今日のゲンキ☆フリックスは「よい睡眠のためにできること」です。6つのポイントを学びました。ぐっすり眠ると、元気になります。よく寝て、元気のもとをチャージしましょう。

  • 学力テスト

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    学校紹介

     4・5・6年生は学力テストに取り組みました。現在の学年のまとめとして、どこが理解できていて、課題は何かを調べます。1時間目は国語、2時間目は算数を行いました。今までの学習の成果を発揮してくださいね。