学校日記

  • 情報産業って

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    学校紹介

    5年1組 社会 情報産業とわたしたちのくらし

     1組では、ニュースについて意見を出し合っていました。情報産業がどんどんと発達していく中、どのような情報を信じて行くことが大切か、考えていかなければいけないですね。

  • こころのおにをたいじしよう

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    学校紹介

     2年1組 図工

     節分に向けて、心の鬼を退治するために、鬼のお面を作っていました。手慣れた様子で画用紙や色紙を切ったり、貼ったりしてお面を作ります。心にはどんな鬼がいるのかな。節分が楽しみですね。

  • ないたあかおに

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    学校紹介

    5・6・7組

     今まで練習してきた劇を発表しました。みんな、しっかり台詞も覚え、踊りも動きもバッチリでした。やさしい青鬼の気持ちが伝わってきました。

     保護者の方に授業参観で見ていただくはずでしたが、コロナのため断念しました。とても残念ですが、後ほど録画をアップさせていただきます。

  • 感染に気をつけながら

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    学校紹介

    5・6年生 総合等

     コロナ対策でなかなか友だちとともに考えたり、学んだりすることができなくなってきています。それでも学びを止めることがないように、感染対策をしっかりして授業に臨んでいます。

  • 文章の構成

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    学校紹介

    3年生 国語 ありの行列

     3年生の国語では、キーになる言葉を探してありの行列の文章には、どのような順番でどのようなことが書かれているかを話し合っていました。子どもたちからは、たくさんの意見が出ていました。

  • さようなら

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    学校紹介

    1年生 下校の様子

     1年生も4月と比べて大きくなりましたね。今日のお昼は少し暖かい日でした。

  • 市役所の皆様 ありがとうございました

    公開日
    2022/01/26
    更新日
    2022/01/26

    学校紹介

     5年生 総合

     今年度の5年生は、市役所の仕事について調べ、南山中学校連区の他の小学校へ伝える学習をしています。コロナ禍でしたが、市役所の皆さんのご協力の下、Zoomでのインタビューを行うことができました。
     效範の地区に市役所があるものの、そこでどのような思いで、どのような内容のお仕事をされているのか、詳しく知らなかったため、今回のインタビューを通して学習することになりました。お忙しい中、子どもたちに丁寧にお話をしてくださった市役所の皆様。本当にありがとうございました。

  • 習字にも慣れてきました

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    学校紹介

     3年2組 書写

     3年生の4月から始まった毛筆の授業。筆の扱いもずいぶん様になってきました。カタカナを筆で書くのは難しいですね。

  • コロナに負けずがんばっています

    公開日
    2022/01/22
    更新日
    2022/01/22

    学校紹介

    5・6・7組

     朝の準備の時間にお邪魔しました。みんな元気いっぱいで歌を歌い、授業の準備をしていました。みんなの音楽劇を楽しみにしています。

  • 文章を書くってむずかしい

    公開日
    2022/01/22
    更新日
    2022/01/22

    学校紹介

    2年1組 国語

     2年生では、ゲームの説明文を書いていました。丁寧に先生が説明し、プリントに下書きを書いていきます。タブレットでゲームのやり方を見ながら作業をしていました。人に説明する文章は、わかりやすく書くのがとても難しいですね。

  • 力を試そう

    公開日
    2022/01/22
    更新日
    2022/01/22

    学校紹介

    4年1組 あっぷるんテスト

     4年生では、今月のあっぷるんテストが行われました。このテストに向けて、熱心に勉強してきた子どもたち。結果はどうだったでしょうか。結果も大切ですが、そこまでに頑張った努力が大事ですね。

  • かぞえてみよう

    公開日
    2022/01/22
    更新日
    2022/01/22

    学校紹介

    1年1組 算数

     1年生では、お金の模型を使って算数の勉強をしていました。同じ金額でも硬貨の出し方によっていろいろな組み合わせがあります。他の組み合わせはないかな、と子どもたちはいろいろ考えていました。

  • ありがとうございました

    公開日
    2022/01/21
    更新日
    2022/01/21

    学校紹介

    読書週間

     今日で、2週間続いた読書週間が終わりました。
    みんな何冊読めましたか。おもしろい本はありましたか。

    読み聞かせボランティアのみなさま、子どもたちのためにありがとうございました。
    本は心の栄養と言われます。これからも、たくさんの本を読みましょうね。

  • わくわくドキドキしますね。

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    学校紹介

     よみきかせ

     19日も読み聞かせボランティアの方が学校へ来てくださいました。本を読んでもらっていると、次の展開が気になります。みんな集中してお話を聞いていました。
     1年2組には6年生の図書委員が行って、読み聞かせを行っていました。

  • おいしい!

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    学校紹介

     給食 6年2組

     今日の給食は、瀬戸やきそばでした。とってもおいしかったですね。

     

  • ありがとうございました

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    学校紹介

    令和4年度入学の保護者の皆様

     本日は、入学説明会へお越しいただきましてありがとうございました。コロナのため、十分な説明ができずに申し訳ありませんでした。HPの右側にあります「入学前の準備」をクリックしていただきますと、ご準備いただく物の写真等を見ることができます。ぜひご覧ください。

  • 20日新1年生入学説明会について

    公開日
    2022/01/18
    更新日
    2022/01/18

    学校紹介

    画像はありません

     新型コロナウィルス感染症が広がっているため、20日の入学説明会は、要項の配布とお道具箱の購入のみにさせていただきます。受付時間の変更はありません。入学準備の説明につきましては、要項をよくお読みいただきますように、よろしくお願いいたします。

     ご質問等ありましたら、教務主任までお問い合わせください。

    なお、準備する物につきましては20日以降にHPに動画を公開させていただきます。そちらも併せてご覧ください。
     

  • ありがとうございます

    公開日
    2022/01/18
    更新日
    2022/01/18

    学校紹介

     シルバーさんが、寒い中、学校の木の剪定を行ってくださいました。
    学校中の木がすっきりしました。

  • プログラミングってなんだろう

    公開日
    2022/01/18
    更新日
    2022/01/18

    学校紹介

    1年1組 プログラミング学習

     今日は、友だちと協力してプログラミングを行い、キャラクターを動かしてみました。

    1年生ですが、みんなタブレットに向かい一生懸命に工夫をしながら、キャラクターが自分の思うように動くよう操作をしていました。

  • お話聞かせて

    公開日
    2022/01/18
    更新日
    2022/01/18

    学校紹介

    読書週間 2年生


     どんなお話なのかな。

     興味津々で子どもたちは静かに本を読んでもらっていました。読み聞かせボランティアの方々、いつもありがとうございます。
     今週も読書週間です。お気に入りの本は見つかりましたか。