学校日記

  • 今日の給食

    公開日
    2014/01/31
    更新日
    2014/01/31

    保健室より

     献立は、野菜のポタージュスープ、ウインナーのジャーマンポテト風、ミルクロールパン、発酵乳です。

     今日で学校給食週間が終了です。給食に感謝していただきます。

  • そうじのべんきょう

    公開日
    2014/01/31
    更新日
    2014/01/31

    保健室より

    1年3組です。

     来週から環境美化週間が始まります。今日は、株式会社ダスキンのみなさんのお世話になり、1年生と5年生がそうじのしかたについて学習します。

  • インフルエンザ情報

    公開日
    2014/01/31
    更新日
    2014/01/31

    保健室より

    画像はありません

    本校のインフルエンザでの欠席状況をお知らせします。

     1年1名 3年1名 4年6名 5年2名 6年3名です。
    2年生は欠席なしです。がんばりましょう。


  • 今日の給食

    公開日
    2014/01/30
    更新日
    2014/01/30

    保健室より

    献立は、かきたま汁、みそカツ、ボイルキャベツ、麦ごはんです。

     みそカツもおいしいですが、みそとキャベツの相性もいいですねぇ。ごちそうさまでした。

  • 授業参観 後半

    公開日
    2014/01/30
    更新日
    2014/01/30

    保健室より

    4年生は二分の一成人式、5年生は貿易ゲーム、6年生はミニ感謝の会です。

     雨の中、多数ご来校ありがとうございました。 
     
     

  • 授業参観 前半

    公開日
    2014/01/30
    更新日
    2014/01/30

    保健室より

    2時間目は低学年の公開です。

     放課には、なかよし班のなわとび大会が行われる予定でしたが、あいにくの雨で明日に延期となりました。

  • 今日の給食

    公開日
    2014/01/29
    更新日
    2014/01/29

    保健室より

    献立は、ひきずり、鮭の塩焼き、ブロッコリーのごまあえ、ごはん、牛乳です。

     ひきずりは、鶏肉を使ったすきやきです。おいしかったです。
     1年1組のみんなは、たくさんおかわりしていました。

  • インフルエンザ情報

    公開日
    2014/01/29
    更新日
    2014/01/29

    保健室より

    画像はありません

    本校のインフルエンザでの欠席状況をお知らせします。

     1年1名 4年4名 5年4名 6年2名です。
    2、3年生は欠席なしです。がんばりましょう。


  • 電気とわたしたちのくらし

    公開日
    2014/01/28
    更新日
    2014/01/28

    保健室より

    6年1組です。

     電気について学習しています。手回し発電機を利用して車を動かしたり、発光させたりしています。車で競争をする子もいました。楽しく学習していました。

  • 今日の給食

    公開日
    2014/01/28
    更新日
    2014/01/28

    保健室より

    献立は、みそおでん、千草あえ、ごはん、牛乳、いもういろです。

     「いもういろ」は、子どものころの母親の味です。懐かしい味です。

  • まとめ

    公開日
    2014/01/28
    更新日
    2014/01/28

    保健室より

    56組さんです。

     旭高原元気村へ交流学習に行きました。そのまとめとして、作文に取り組んでいます。お友達が文字の変換に困っていると、隣からそっと教えていました。みんなよくできていました。完成が楽しみです。

  • 今日の給食

    公開日
    2014/01/27
    更新日
    2014/01/27

    保健室より

     献立は、おちょんぼり、れんこん入りつくね、けんちゃん、ごはん、牛乳、蒲郡みかんゼリーです。

     おちょんぼりは「すいとん汁」です。すいとんがたくさん入っていました。けんちゃんは「炒めなます」です。とてもおいしかったです。

  • インフルエンザ情報

    公開日
    2014/01/27
    更新日
    2014/01/27

    保健室より

    画像はありません

    本校のインフルエンザでの欠席状況をお知らせします。

     1年1名 2年1名 4年5名 5年2名 6年3名です。
    3年生は欠席なしです。 風邪や腹痛でのお休みも若干あります。油断禁物です。

  • 今日の給食 愛知と瀬戸

    公開日
    2014/01/24
    更新日
    2014/01/24

    保健室より

     献立は、すまし汁、愛知の五目厚焼き卵(長い名前ですね!)、ハリハリづけ、瀬戸のごも(五目めし)、牛乳です。全部おいしかったです。ごちそうさまでした。
     

  • リトル・ティーチャー

    公開日
    2014/01/24
    更新日
    2014/01/24

    保健室より

    3年3組です。

     算数で小数の学習をしていました。
     いろいろな答えがでましたが、どれが本当でしょう。

     リトル・ティーチャーの登場です。

  • 今日の給食

    公開日
    2014/01/23
    更新日
    2014/01/23

    保健室より

    献立は、ドライカレー、コールスローサラダ、麦ごはん、牛乳です。

     ドライカレーには、ピーマンも干しぶどうも入っているそうですが、全然分かりませんでした。栄養士さんに聞いたら、みじん切りにしたそうです。

  • インフルエンザ情報

    公開日
    2014/01/23
    更新日
    2014/01/23

    保健室より

    画像はありません

    本校のインフルエンザでの欠席状況をお知らせします。

     1年4名 2年1名 3年1名 4年5名 5年5名です。
    6年生は欠席なしです。 油断禁物です。

  • なかよし集会

    公開日
    2014/01/23
    更新日
    2014/01/23

    保健室より

    なかよし班で、なわとび大会の練習です。

     高学年がとても上手になわを回していました。
     楽しみながらも、低学年をしっかりとリードしています。

  • 今日の給食

    公開日
    2014/01/22
    更新日
    2014/01/22

    保健室より

     献立は、ミネストローネ、かぼちゃグラタン、きゅうりのごまドレッシング、クロロールパン、牛乳です。
     ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。酸味がきいたおいしいスープです。かぼちゃグラタンも、ほどよい甘さでとてもおいしかったです。

  • S「できました。」T「1分30秒。」

    公開日
    2014/01/22
    更新日
    2014/01/22

    保健室より

    2年2組です。

     九九の習熟を図るために、100ます計算に取り組んでいます。
     先生がストップ・ウォッチを持って巡視しています。
     
     静寂の中、先生と子どものやりとりの声が響きます。