学校日記

緊急のお知らせ

  • 本日の下校について

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    緊急のお知らせ

     下校する時間帯に雨が強くなることが予想されます。状況によっては、教職員による付き添い下校を行う予定です。
    【本日の下校時刻】
     1・2・3年生…14:45ごろ
     4・5・6年生…15:30ごろ

     なお、今後の状況次第では、引き取り下校も考えられますので、その際はHP及びtetoruでご連絡します。
     
     本日のバトン部、サッカー部の活動は中止です。

  • 7/8 登校について

    公開日
    2020/07/08
    更新日
    2020/07/08

    緊急のお知らせ

    画像はありません

     おはようございます。現在、非常に強い雨、風があり、児童の登校と重なってしまいそうです。傘、長靴に加えて、雨がっぱなどがありましたら着用させてください。
     また、通学前に道路の状況を保護者の方が見ていただき、危険と感じられましたら、登校の時間をかえていただくなど対応をお願いします。その場合は学校に連絡をお願いします。くれぐれも無理はさせないようにご配慮ください。

  • 5/20 分散登校のお礼

    公開日
    2020/05/20
    更新日
    2020/05/20

    緊急のお知らせ

    画像はありません

     昨日、本日と久しぶりの登校でしたが、多少の戸惑いはあるものの子どもたちは元気に3時間を過ごすことができました。これも保護者の皆様の朝早くからの見守り活動や検温、マスクの着用、お迎えなどのおかげだと思っています。
     明日はAグループの2日目です。明日からは検温カードのチェックを登校時に行います。検温後に保護者の方が記入し、ランドセル等にぶら下げて登校させてください。ご協力をよろしくお願いします。
     また、市から寄与された図書カードを配布しましたので、ご確認いただき封筒に署名・捺印し持たせてください。よろしくお願いします。

  • 明日からの分散登校について

    公開日
    2020/05/18
    更新日
    2020/05/18

    緊急のお知らせ

    画像はありません

     明日から分散登校が始まります。明日はAグループ(汗干・今池・西山・南山・川西・追分・孫田・校区外)の登校日になります。家で検温をし、マスクを着用して登校させてください。
     
     先日お伝えしましたが、今年度初めての通学班での登校になります。お迎えの児童、新1年生の児童には特に気を遣わせてしまうかもしれませんが、安全に登校できるよう保護者の皆様には通学班の集合場所や登校を見守っていただけると助かります。
     
     学校に入る門は西門となります。普段別の門から入る地区の班は気を付けるように話してあげてください。
     
     明日の持ち物の確認をします。各学年とも宿題(計画表)・筆記用具・上靴・連絡帳です。これは明後日のBグループも同じです。
     
     児童と会える明日からを職員も楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします。

  • 学校再開について

    公開日
    2020/05/15
    更新日
    2020/05/15

    緊急のお知らせ

    画像はありません

     瀬戸市よりコロナウィルス感染防止ための休校を終了し、来週からまずは分散登校をするよう指示がありました。長引いた休校から少しずつ普通の生活にやっと戻ることができます。本校では次のような形で学校を再開していきます。ご理解いただき、子どもたちの小学校生活が負担なくスタートできるようご協力をお願いします。
     学校再開の原則としては次のようになります。
    学校再開に向けては、3つの密(密閉・密集・密接)の状態にならないように留意し、子どもたちが学校で安全に生活・勉強できるように対策を講じることとします。
    ・ 登校時に健康観察カードや家庭連絡帳で、健康状態を把握します。
    ・ 教室等は常時または適宜窓を開放するなど、換気を行います。
    ・ マスクの着用や手洗いを励行します。
    ・ 教室の座席配置に留意し、可能な限り間隔をとります。
    ・ 実技教科については、特に「密接」にならないように留意して行います。
    ・ 水泳の授業については、今年度は実施しません。
    ・ そうじは衛生管理に留意し、感染拡大につながらないよう方法を工夫します。

    【 登校方法 】
    感染のリスクである3密をさけるために全校児童を次のように2つのグループに分けます。学級の人数がおおよそ半分にすることを主にし、町ごとに登校させます。
     Aグループ・・・汗干,今池,西山,南山,川西,追分,孫田,および連区外
     Bグループ・・・川端,田端,川北,平町,北浦,北山,北脇,效範

    ※登校は通学班登校です。昨年度決めた集合時間、集合場所を確認させてください。今年度初めての新通学班登校なので、時間がありましたら保護者の皆様には集合場所からお見送りをしていただけたらと思います(住んでいる町と通学班が違うなど事情がある場合は、日ごろ一緒に登校する班で登校させてください)。

    ※お迎え当番の児童は、初日(Aは19日、Bは20日)は担当の新1年生の家にお迎えをお願いします。加えて新1年生の保護者の方は、ご自宅の前で待っていてあげてください。お迎えの児童が来られない場合もありますので、その際は集合場所、または直接学校まで送っていただけると助かります。

    ※19日よりAグループ、Bグループが1日おきに登校します(毎日3時間学習をし、11時45分ごろ一斉下校で下校を開始します。先日配布した宿題を学校で学習させますので、持ち物として持たせてください。その他の持ち物は、筆記具、連絡帳、上靴など)。

    【 登校日 】
     Aグループ(火木)・・・5月19日(火),21日(木),26日(火),28日(木)
     Bグループ(水金)・・・20日(水),22日(金),27日(水),29日(金)
     登校日以外は、家庭学習日となります。

    【 登校する前に 】
     当面の間、各家庭で毎朝の検温チェックをお願いします(19,20日は、5月11日に配布した「生活リズムチェックカード」を持ってきてください)。
    各グループの初日(A:19日,B:20日)に体温チェックカードと首掛けフォルダーを配布します。各グループ登校日の2回目以降はカードに記入し、フォルダーに入れて登校させてください。その確認のため、今まで東門、南門から校内に入っていた班も今後はすべて西門から入り、体育館前でカード確認をしてから教室に入ります。

    【 自主登校教室について 】
     学校再開準備期間のため、実施が困難な日もありますので、ご承知おきください。あくまで「仕事があるにもかかわらず、子どもの預け先を確保できない保護者の方への救済措置」であることをご理解いただきたいと思います。
     開催期間:5月22日(金)までの平日
    開催時間:8時30分〜14時30分

    【 6月以降について 】
     6月1日からは、全校一斉の登校になります。3日までは全学年3時間授業です。
    6月4,5日は、1年生は4時間授業後お弁当を食べて13:30頃学年下校を開始します。1年生だけの下校のため、1年生の保護者の方はできるだけ学校近くまでお迎えをしていただけたらと思います。2〜6年生は5時間授業となりますのでお弁当の用意をお願いします。
     6月8日からは通常の授業となり給食も開始します。

    【 夏季休業期間について 】
     現状では1学期終業式は7月31日、2学期始業式は8月24日の予定です。
     
     様々な対応をお願いしますが、子どもたちが負担なく普段の生活に戻ることができるよう我々も精いっぱい努力して参りますのでよろしくお願いします。
     このメールを受け取られましたら、他の保護者の皆様とも共有をし速やかに伝わりますよう援助ください。

    【 図書カードの配布について 】
     家庭での子どもたちの読書活動を充実させていただくため、「図書カード2000円分」を各グループとも1日目にお配りします。図書館職員や図書担当の先生が作成した「おすすめ本一覧」も参考にしてご利用ください。封筒に受け取りの印鑑を捺印し、担任に提出をお願いします。

  • 瀬戸市からの休校期間中における学びの支援について

    公開日
    2020/05/12
    更新日
    2020/05/12

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    瀬戸市教育委員会から次のようなお知らせがありました。

     本日、臨時議会が開催され、瀬戸市在住の小・中・特別支援学校の児童生徒に対して、「図書カード2000円分」が配布されることが決まりました。図書カードが届くまでにはまだ時間がかかるため、配布方法などにつきましては、後日お知らせしていきます。

     また、中学校3年生を対象とした学習支援ソフトも利用できるようになります。利用方法などは、各中学校を通じてお知らせしていきますのでよろしくお願いいたします。

  • 5月分の集金について

    公開日
    2020/05/07
    更新日
    2020/05/07

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    事務からのお願いです。
    5月分の集金振替日は、5月15日(1回目)・22日(2回目)となります。
    休校に伴い、学年費のみの集金を行います。学年費は1学期分の支払いを月割りとしていますのでご承知おきください。また、給食費につきましては、4月分集金時に8食分の集金を行っておりますので、学校再開後の給食費集金時に調整させていただきます。
    変則的な集金となりますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

    学年費の学年別内訳は下記のとおりとなります。また、振替1件につき振替手数料55円がかかりますのでご承知おきください。
    1年生:2,500円
    2年生:1,000円
    3年生:2,500円
    4年生:2,000円
    5年生:3,000円
    6年生:2,500円
    5・6・7組:500円

  • 5/1 瀬戸市長からのメッセージ

    公開日
    2020/05/01
    更新日
    2020/05/01

    緊急のお知らせ

    瀬戸市長より、市内の小・中・特別支援学校の保護者の皆様と子どもたちに向けた動画メッセージが届きました。以下のURLからご覧ください。

    https://www.youtube.com/watch?v=qSWwr7sefaU

     コロナウイルス感染拡大抑制のため、学校は5月末日まで休校となっていますが、メッセージにもありますように、毎日の生活のリズムを整えて、学校再開を待ちましょう。

    ※ 動画視聴の際にはパケット通信料にご注意ください。

  • 5月11日宿題配布について

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/28

    緊急のお知らせ

    画像はありません

     自宅待機の中、お子さんは元気に過ごしているでしょうか?
     先日お知らせしたように、休校期間が5月31日までとなりました。学習の習慣をなくさないように5月11日に新しい宿題を配布しますので受け取りを次のようにお願いします。

    引き取り日:5月11日(月)
    配布時間:10:00〜17:30の間(12:00〜13:00を除く)
    場所:各教室に保護者の方が直接受け取りに来てください。担任が不在でも学年の他の職員が待機しております。前回配布した宿題や提出物を持ってきてください。

    ※北館の昇降口からお入りください。荷物がかさばりますので、持ち帰るカバンをご用意ください。
    ※指定した時間帯に受け取りが難しい場合は学校にご連絡ください。
    ※児童のみで取りに来ることは控えてください。
    ※お車でお越しの際は駐車場にお停めください(東門横職員駐車場を利用してください)。
    ※インターネットを利用した教材の宿題も準備しています。また、本校のホームページの配布文書にも瀬戸市の教員で作成したネット授業も今後掲載予定です。

  • 4/23 瀬戸市立小・中・特別支援学校の「5月31日までの休校延長」について

    公開日
    2020/04/23
    更新日
    2020/04/23

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    本日、瀬戸市新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、休校を再延長すべきであるとの判断がなされました。つきましては、瀬戸市立小・中・特別支援学校について、以下の対応していくことにいたしますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

    1 休校延長について
    5月31日(日)までとし、学校再開は6月1日(月)を予定します。
    2 学習支援について
    学校から、休校期間中に家庭で学習できるように課題を出します。詳細については、今後お知らせしていきます。
    3 自主登校教室について(小学校のみ)
    これまで同様に行いますが、緊急事態宣言が発令されている状況に十分ご配慮いただくとともに、あくまで「仕事があるにもかかわらず、子どもの預け先を確保できない保護者の方への救済措置」であることをご理解いただきたいと思います。
    開催期間:5月29日(金)までの平日
    開催時間:8時30分〜14時30分
    4 放課後児童クラブについて(小学校のみ)
    開所時間等の詳細は、各クラブ運営事業者から登録の家庭に連絡が入ります。
    5 その他
    今後の情報につきましては、瀬戸市及び学校のホームページ、学校配信メールにてお知らせします。

  • 学習道具の受け取りについて

    公開日
    2020/04/14
    更新日
    2020/04/14

    緊急のお知らせ

    画像はありません

     おはようございます。自宅待機の中、お子さんは元気に過ごしているでしょうか?
     先日お知らせしたように、休校期間が5月6日までとなりました。学習の習慣をなくさないように来週の20,21日に学習道具と新しい宿題の受け取りを下記のようにお願いします。 記

    引き取り日:4月20日(月)・21日(火)
    時間:9:00〜17:00の間(12:00〜13:00を除く)
    場所:各教室に保護者の方が直接受け取りに来てください。担任が不在でも学年の他の職員が待機しております。20日に提出予定の宿題や提出物(総合保険制度【ピンクの封筒】など)がある場合は持ってきてください。

    ※北館の昇降口からお入りください。荷物がかさばりますので、持ち帰るカバンをご用意ください。
    ※指定した時間帯に受け取りが難しい場合は学校にご連絡ください。
    ※児童のみで取りに来ることは控えてください。
    ※お車でお越しの際は駐車場にお停めください(東門横職員駐車場を利用してください)。

  • 瀬戸市立小中特別支援学校の「5月6日までの休校延長」について

    公開日
    2020/04/10
    更新日
    2020/04/10

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    本日、愛知県知事の緊急事態宣言があり、令和2年5月6日(水)まで休校期間を延長とすることになりました。つきましては、瀬戸市立小中特別支援学校について、以下の対応していくことにいたしますので、急な方針変更となりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

    1 休校延長について
     5月6日(水)までとし、学校再開は5月7日(木)を予定します。

    2 自主登校教室について(小学校のみ)
     お知らせしている通り、今後も行いますが、あくまで「仕事があるにもかかわらず、子どもの預け先を確保できない保護者の方への救済措置」です。また、「緊急事態宣言」が発令されている状況も踏まえて、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
     開催期間:4月9日(木)〜5月1日(金)の平日
     開催時間:8時30分〜14時30分

    3 放課後学級について(小学校のみ)
     4月7日(火)より休校期間中は中止しています。

    4 放課後児童クラブについて(小学校のみ)
     4月9日(木)以降については、学校内、学校外ともに開所を予定しております。開所時間等の詳細は、各クラブ運営事業者から登録の家庭にお知らせしています。

    5 未履修の学習内容について
     対応について検討し、児童生徒に不利益が生じないよう努めます。

    6 学校再開の判断について
     国・県・近隣市町の動向を注視するとともに、関係機関と連携し、瀬戸市新型コロナウイルス感染症対策本部にて決定します。

    7 その他
     今後の情報につきましては、瀬戸市及び学校のホームページ、学校配信メールにてお知らせします。
     4月に集金させていただいた金額の差額は、5月分の集金で調整しますのでご承知おきください。

     画面横の配布文書に教育長から保護者に向けてのお手紙も載せてあります。

  • 瀬戸市立小中特別支援学校の「休校延長」について

    公開日
    2020/04/08
    更新日
    2020/04/08

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    本日、愛知県教育委員会より緊急依頼があり、令和2年4月7日(火)から4月19日(日)まで休校期間を延長とすることになりました。つきましては、效範小学校では、以下のように対応していくことにいたしますので、急な方針変更となりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

    ア 入学式について
     入学式については、可能な限りの体制を整え、時間短縮及び保護者の参加人数を1家族2名までとして、次のように行います。マスクの着用にご協力ください。
    1 1年生教室前で学級を確認後、荷物をお子さまの教室においてください。
    2 体育館に移動し受付、名札を受け取りください。
    3 入学式後は各教室に入り、担任からの話を児童とともにお聞きください。
    4 その後、運動場に出て学級写真を撮り、下校となります。

    イ 始業式について
     8日は2〜6年生は通常通り登校します(1年生は登校しません)。マスク着用にご協力いただくとともに、発熱等体調不良の場合や家庭のご事情がある場合は欠席の連絡をいただきますようお願いします(後日荷物の受け取りをお願いすることになります)。
    この日の持ち物は筆記具、連絡帳、上靴です。ランドセルで登校させてください。
    登校後の学級発表は家庭科室前(2,3,6年)、保健室前(4,5年)に掲示します。その後はコロナウィルス対策のため教室に入らず運動場で集会を行います。転任教諭の挨拶、担任発表を行います。その後教室に入り、教科書等を受け取り9時45分〜10時の間に下校をします。

    ウ 自主登校教室(小学校のみ)については、3月同様に行いますが、あくまで「仕事があるにもかかわらず、子どもの預け先を確保できない保護者の方への救済措置」です。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
     開催期間:4月9日(木)〜4月17日(金)の平日
    開催時間:8時30分〜14時30分

    エ 放課後学級(小学校のみ)については、4月7日(火)より休校期間中は中止します。

    オ 放課後児童クラブ(小学校のみ)については、4月7日(火)と4月8日(水)については予定通り開所いたします。4月9日(木)以降については、学校内、学校外ともに開所を予定しております。開所時間等の詳細は、各クラブ運営事業者から登録の家庭に連絡が入ります。
    今後の情報につきましては、瀬戸市及び学校のホームページ、学校配信メールにてお知らせします。

    配信が直前となり申し訳ありません。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします

  • 新6年入学式準備の中止について

    公開日
    2020/04/06
    更新日
    2020/04/06

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    おはようございます。
    本日の新6年生の入学式準備についてお知らせします。
    週末の報道などを受けまして、本日午後に予定していました入学式の準備の際に児童に登校させることは感染のリスクが大きすぎると判断しました。
    よって本日の準備は職員のみで行います。

    この件に関してHPでもお知らせしますが、連絡が伝わらない可能性がありますので、お知り合いの方同士で連絡を伝えあっていただけると助かります。学校活動の再開について様々なご意見もあるかとは思いますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

  • 6日の新6年入学式準備・8日の始業式について

    公開日
    2020/04/03
    更新日
    2020/04/03

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    週末に何かの変更があるかもしれませんが、現時点では来週からの新学期は予定通り始まります。年度末に新年度に向けての通信を配布できませんでしたのでこのメール、HPでお知らせします。児童に確認をしていただきますようお願いいたします。

    (入学式準備について)
    新6年生は6日(月)13:30から翌日の入学式準備をします。
    体育館に13:20に集合します(靴は体育館の靴箱に入れます)。
    持ち物は上靴のみです。
    終了時刻は15:30の予定です。
    欠席する場合は12:00までに連絡をお願いします(0561-82-3050)。

    (8日始業式について)
    新通学班で登校します(時間は通学班会で決めた時間です)。
    登校後は、2,3,6年生は家庭科室前、4,5年生は保健室前に貼られた新しいクラス名簿を確認し、決められた昇降口(2,3,6年生は南館昇降口、4,5年生は北館昇降口)にある自分の出席番号のシールが貼ってある靴箱に外靴を入れて新しい教室で待ちます。
    この日の持ち物は、連絡帳・筆記用具・上靴・道具箱・ぞうきん2枚・(まだ返却していない人は)図書館の本・(置き傘)をランドセルに入れて登校します。帰りに新しい教科書を持って帰ります。

    3日17時現在の決定事項ですので、今後変更が出ましたら、すぐにお知らせします。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

  • 部活動再開延期について

    公開日
    2020/04/03
    更新日
    2020/04/03

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    市より「4月7日までの部活動停止期間を5月6日まで延長することとする」という連絡が入りました。小学校の部活動もそれに準じます。ご協力をお願いします。

  • 新年度の行事について

    公開日
    2020/04/01
    更新日
    2020/04/01

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    新年度が始まりました。
    新型コロナ感染拡大が続いている中、新年度の行事について変更点がありますのでお伝えします。

    4月23日(木)に予定していました授業参観・PTA総会・学級懇談会は市の方針から中止としました。すでに予定を整えていただいたかもしれませんが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。ただ、この日にお子さんや担任の様子を少しの時間でも見ていただけるような方法を検討しておりますので、決定次第お知らせいたします。

  • 今後の学校動向について

    公開日
    2020/03/26
    更新日
    2020/03/26

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    一部決定事項と中学校の入学式についてお伝えします。

    瀬戸市では、学校の行事について次の3つの条件に基づいて判断していきます。
    ・ 換気の悪い密閉空間ではないか。
    ・ 多くの人が密集しないか。
    ・ 近距離での会話や発声がないか。
    以上の3点を、新年度の学校活動の方向性としていきます。

    まず、市内中学校の入学式についてです。
    開催日、会場については以前にお知らせしている通りとなりますが、規模縮小に伴い参加者は、1年生生徒、保護者(1家族2名まで)、教職員、となります。
    詳しくはHP横にあります配布文書をご覧ください。
    同じく小学校の入学式についてのお知らせも配布文書をご覧ください。

    次に、学校開放や部活動についてお伝えします。
    学校施設については、屋外・屋内ともに4月1日から利用可となります。屋内利用については、上に示した3点に配慮をしてください。

    部活動は、市内中学校では4月8日から活動を再開する予定です。小学校もそれに準じ、活動を再開することが可能となります。ただ、4月11日(土)12日(日)は、試合や大会を組まないようお願いします。

    最後に、市のイベントについてですが、4月いっぱいは中止または延期をします。陶祖祭と版画展については中止が決まっています。

    以上が、現在決定している瀬戸市の対応です。ご理解・ご協力の程、よろしくお願いします。

  • 明日の卒業式について

    公開日
    2020/03/18
    更新日
    2020/03/18

    緊急のお知らせ

    画像はありません

    いよいよ明日は卒業証書授与式です。
    日本中が困難な状況の中、例年とは違った形での卒業式ですが、卒業生の晴れの門出を心から祝いたいと思います。

    以前お知らせした内容の確認と、少し変更した内容についてお知らせします。

    (時間帯)
    8:15〜 8:30  6年児童登校 → 登校後は教室に荷物を置き体育館へ移動
    8:30〜       卒業式の方法について説明を聞く
    9:00〜 9:40  卒業証書授与式
    9:50〜       学級活動
    10:20〜      見送りの会(運動場の校舎よりを通ります。雨天時は改めて放送します)
    10:40頃      下校

    ・ お車での送迎は可能です。特に下校時はたくさんの荷物がありますのでよろしくお願いします。
    ・ 混雑時は運動場を開放します。運動場にラインがありますので誘導に従って、お進みください。東門→西門の一方通行になります。
    ・ 送迎後、保護者の皆様は学校で待機していても構いません。車内で待機していただいても構いませんし、体育館前で体育館の2階窓から漏れる証書をもらう子どもたちの元気な返事や最後の合唱を聞いていただくこともできます(その場合はお静かにお願いします)。
    ・ 「見送りの会」にもぜひご参加ください。
    ・ 「見送りの会」の途中ではお車は校内に入ることはできませんので、10:20以降の来校はお控えください。

  • 児童荷物受け取りについて

    公開日
    2020/03/18
    更新日
    2020/03/18

    緊急のお知らせ

    画像はありません

     先日お伝えしました見出しの件についてのお願いです。
     23日(月)、24日(火)【予備日25日(水)】の荷物の受け取りの際に、児童が持ち帰っている給食の白衣や図書館の本などがありましたら、持参していただきますようお願いします。
     なお、上記の日の指定した時間帯に来校できない場合は、ご相談ください。