学校日記

おねむり先生と学ぶ「眠育」 【 先生編 】 (10月29日)

公開日
2018/10/29
更新日
2018/10/29

学校紹介

 子どもたちの講演会に続いて,先生たちもおねむり先生にいろいろと教えていただきました。

 睡眠不足になると,免疫力が低下したり,脳へのダメージがでたり,ホルモンバランスが崩れたり・・・・と,何もよいことはないようです。「よい睡眠に必要なもの」は,「量」と「質」だそうです。

 睡眠力を鍛えるためのポイントは「放熱」。温かいお風呂に入ったり,運動をしたりすることで,手足の血管が拡張し,リラックスできるので,深い眠りにつけるとのこと。

 運動の一つとして,子どもたちにも教えていただいた「足裏快眠法」をより具体的に教えていただきました。足の裏を見るだけで,いろいろと診断できるそうで,先生方はびっくりされていました。スーパーボールを使った快眠法では,あちこちから「痛い!」との声が聞こえました。

 子どもたちにも先生方にも大好評だった「眠育」。今回学んだことを生かして,よりよい睡眠をとりたいものです。