地震による火災を想定しての避難訓練(10月23日)
- 公開日
- 2015/10/26
- 更新日
- 2015/10/26
学校紹介
10月23日(金)の2時間目,避難訓練を行いました。今回は,緊急地震速報を使って,地震により給食室から火災が発生したことを想定して,訓練を行いました。
緊急地震速報を使ったことにより,臨場感が出たのか,どの子もとても静かに校舎から運動場へ避難してきました。そのあと,井口先生や校長先生のお話を聞く姿勢もとてもよかったです。
運動場に出ると走りたくなってしまうのですが,避難経路が決まっているので,同じ出口から人がたくさん出ることになります。「より早く,校舎から離れる」ことはもちろん大切ですが,避難する途中で転んでけがをしては,何にもなりません。「速さ」だけでなく,「安全」ということも考えて,避難することが大切ですね。
地震や火災など,もちろん本当にあってはならないことですが,いざというときにどう行動すべきかを頭にいれておくことが,被害をより大きくしないことにつながります。災害はいつ,どこで起きるか分かりません。今回の訓練をしっかりと覚えておきましょう。