学校日記

赤白対抗リレーの練習 (9月15日)

公開日
2015/09/16
更新日
2015/09/16

学校紹介

 給食後,運動場を見ると,さまざまな色のビブスを着た子たちが,集まってきました。赤白対抗リレーの練習をするためです。

 昨日14日(月)には,入場門に整列するところから,入場,そしてリレーを終えた後,どこに並ぶか,そして退場・・・と,一通り,リレーの流れを練習しました。5,6年生の高学年が先導したり,低学年の子に教えたりして進めました。

 今日15日(火)は,入場して,実際にリレーの練習をしました。
 そうじの時間に行ったのですが,そうじをしている子が思わず手を止めて見入ってしまうほど,リレーはみんなが注目の種目です。

 リレーは,男女別に1〜6年生までの6人で走ります。赤組は,赤、オレンジ,黄色のビブス,白組は白,青,水色のビブスをつけて走ります。

 低学年の子は,本番さながらの走りをしている子が多かったですが,学年が上がるにつれて,本番のお楽しみ・・・といわんばかりに,流して走っている子がいました。選手としては,運動会当日にいちばんの走りを見せたいところなので,練習の今は力を温存したい気持ちはよく分かります。


 さて?運動会本番では,どのチームのアンカーがゴールテープを切るでしょうか?本番をお楽しみに・・・