学校日記

3月3日(火) 今日の給食

公開日
2015/03/03
更新日
2015/03/03

学校紹介

 3月3日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● 豚汁   ● ちらしずし風の具   ● 麦ごはん   ● 牛乳

 ● ひしもち                     ・・・でした。

 今日は3月3日,ひなまつり。桃の節句のお祝いといえば,ちらしずし,お吸い物といったメニューが欠かせません。

 給食にも,“ちらしずし”ならぬ「ちらしずし風の具」と「麦ごはん」が出ました。「麦ごはん」に,たまご,きゅうり,かんぴょうやこおりどおふやたけのこなどを煮た「ちらしずし風の具」を混ぜて,いただきました。酢飯だと,酸っぱさが苦手な子もいますが,学校では「麦ごはん」だったので,“まぜごはん”のようにたくさん食べることができたのではないでしょうか。

 ひなまつりに欠かせないものといえば,ひしもちもあります。

 白,緑,桃の三色には,さまざまな意味がこめられているそうです。その意味には諸説あるそうですが,その中の一つを紹介すると,白は『清浄』緑は『健康・長寿』桃は『魔よけ』という意味だそうです。

 お祝い事に欠かせないメニューには,健やかな成長を願う気持ちがたくさんこめられているのですね。