三味線を弾いたよ!【 三味線体験 】 (5年生)
- 公開日
- 2015/01/14
- 更新日
- 2015/01/14
学校紹介
14日(水)の4時間目,5年生は三味線体験をしました。
5年生の音楽の学習に「和楽器の響きと旋律の美しさを味わいながら聴く」という学習があります。和楽器と言っても,三味線,琴,尺八など,たくさんあります。その中でも今回は,11月に行われた「こうはんフェスタ」の中で,三味線の演奏を披露してくださった「夢弦塾」の方々に来ていただいて,三味線体験をしました。
まずは,三味線の構造についての説明を聞き,それから「夢弦塾」のみなさんによる演奏を聴きました。そのあと,一人ずつ三味線の弾き方を教わって,「さくら」の初めの部分の演奏にチャレンジしました。
普段の生活では,なかなか和楽器に触れる機会はありません。今回,初めて三味線に触れたという子も多かったと思います。同じ弦楽器でも,バイオリンやチェロといったものとはまた違った,和楽器独特の響きの心地よさを感じることができた体験となりました。