給食日誌
- 公開日
- 2013/03/05
- 更新日
- 2013/03/05
保健室より
今日の献立は・・・
・ご飯
・牛乳
・のっぺい汁
・鉄火みそ
のっぺい汁は日本全国に分布する郷土料理です。料理の際に残る野菜の皮やへたをごま油で炒め、煮て汁にしたものです。地域によって使用する材料やとろみの加減などが大きく異なるそうですが、主に里芋、にんじん、しいたけ、こんにゃく、油揚げなどをだしで煮て、味を調え、片栗粉などでとろみをつけたものであることは共通します。給食では、鶏肉、里芋、にんじん、しいたけ、油揚げ、ごぼう、こんにゃく、えのきだけ、ねぎが入っています。
鉄火みそにはうずら卵が入っていて、最後に食べる子が多くて、「なんで食べないの?」と聞くと満面の笑みで「好きだから最後に食べるの(^^)」と答えてくれました♪