2学期始業式
- 公開日
- 2009/09/03
- 更新日
- 2009/09/02
保健室より
9月1日始業式。本来は体育館で全児童を集めて行うところですが,インフルエンザが流行しているため,各教室でテレビによる始業式としました。
校長先生から次のようなお話しがありました。
夏休みは充実していましたか。
今年の夏休みは,長梅雨・夏の天気が短い・豪雨・夏休み最終日盆踊り・インフルエンザ・選挙など,いろいろなことがありました。
自由研究や読書感想文など,夏休みに前に考えて自分の課題には,取り組めましたか。担任の先生にいろいろ夏休みの出来事をお話ししてください。
夏休みが終わり,2学期が始まりました。
2学期は大事な行事のある学期です。運動会・社会見学・遠足・修学旅行などあります。夢や目標を持って友達と協力して,全力で取り組みましょう。そうすれば,必ずうまくいきます。がんばってください。
次に,生活のリズムを整えましょう。早寝・早起き・朝ご飯は大丈夫ですか。あいさつはしかりできていますか。また,一日一日の学習の準備をしっかりしましょう。
そして,どのクラスも学年で1番のクラスを目指しましょう。寂しい思いやつらい思いをしている子も仲間に入れ,クラスの友達と力を合わせ,学年で1番のクラス目指してほしいと思います。
通学班で,上手に並んで登校し,交通事故には気を付けましょう。5・6年生のがんばりに期待しています。新しいお友達も増えました。仲良くしてください。通学班でも,あいさつを忘れないでください。登校中,お母さんや交通指導員の方々にもあいさつをしっかりしてください。
ところで,9月1日は,防災の日です。今から86年間に関東大震災が起きました。また,2月4日の立春の日から数えて二百十日と言って,台風がよく来る日にあたっています。各家庭で地震や台風が来たときには,どのように行動するかよく話し合ってください。
最後に,現在,新型インフルエンザがはやっています。予防は今までのインフルエンザと同じです。外出の後のうがい・手洗い・栄養をしっかりとって規則正しい生活をしてください。調子が悪かったら,早めにお医者さんにかかりましょう。咳の出るときは,咳エチケットを守ってください。マスクをすることもよいでしょう。今日から,朝,教室に入る前に,児童玄関で消毒をします。
続けて,養護教諭から,インフルエンザに対する予防等の話をしました。
ご家庭に,プリントを配付させていただきました。十分ご注意してください。もし,体調不良等になりましたら,早めに医師の診断を受けてください。また,学校にもご連絡ください。