来訪者の方へ
新着記事
-
5年生の粘土作品のテーマは「塔」です。紐づくりで積み重ねていき、上にのばしていきながら、形を作っていました。飾りが取れたり、落ちたりしないように手で整えながら上手に作っていました。
2025/06/20
学校紹介
-
物語「一つの花」の学習に入りました。「1つだけ」「1つ」という言葉に着目しながら、感じたことを述べ合いました。「1つだけ」が口癖になったのはなぜだろう、コスモスの花がでてきたのは…などそれぞれが思っ...
2025/06/20
学校紹介
-
第4場面のリイ子の気持ちが分かるところを見つけます。読み進めていきながら、気持ちが分かる言葉を見つけると、「ストップ」と声をかけます。抜き出して、つなげると変化しているところが分かります。
2025/06/20
学校紹介
-
今日も暑くなる予報が出ていました。朝一番でも水の冷たさが気持ちよさそうです。途中で何度も水分を補給しながら、泳いでいます。実際に、泳ぐ時間は少ししかありませんが、それぞれの目標に向かってチャレンジし...
2025/06/19
学校紹介
-
空き箱を使って、皆で協力して作品を作りました。何ができたか説明していました。壊してしまうのが残念そうだったので、写真におさめました。友達の作品もそっと見て回っていました。
2025/06/19
学校紹介
-
6月27日のなかよしタイム「スペシャル」に向けて、縦割り班ごとに計画を立てました。ペットボトルボーリングやポーズゲーム、何個積み上げられるかな?、キャラクターみっけ等、楽しそうなゲームがいっぱいです...
2025/06/19
学校紹介
-
「ゆでる」という調理方法を学びました。じゃがいもにもいろいろな種類があることや調理方法もさまざまなことが分かりました。ただ、ゆでただけですが、ほくほくのじゃがいもを味わい、自分達で作ることのうれしさ...
2025/06/18
学校紹介
-
電池ボックス、スイッチ、プロペラを接続して、ぐるっと一周。回路が完成しました。目には見えないけれど、電気の流れを実感していました。電池の向きを反対にすると…さて、どうなるでしょう。
2025/06/18
学校紹介
-
迷子の小さい子を見かけた場面です。声をかけようかどうしようか…知らない子だし、恥ずかしい気持ちもあるし…役割演技で気持ちを表現してみました。
2025/06/18
学校紹介
-
6年生では、総合的な学習の中で、キャリア教育として様々な職業の方に対面でお話を伺っています。今回は、学校のすぐ近くに在住の效範小学校の卒業生である大学教授に来ていただきました。小学校の頃のことやどん...
2025/06/18
学校紹介
新着配布文書
-
[愛知県より] 熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」 PDF
- 公開日
- 2025/06/12
- 更新日
- 2025/06/12
-
- 公開日
- 2025/06/01
- 更新日
- 2025/06/01
-
[4年学年通信] 4年通信6月 PDF
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
-
- 公開日
- 2025/05/24
- 更新日
- 2025/05/24
-
- 公開日
- 2025/05/24
- 更新日
- 2025/05/24
-
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
[4年学年通信] 4年通信5月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
-
[2年学年通信] 学年通信5月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
-
[瀬戸市より] 自転車乗用ヘルメット着用促進補助金について PDF
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22