学校日記

消費者生活教室(1年)

公開日
2018/11/22
更新日
2018/11/22

学校日記

22日(木)の6時間目,瀬戸市役所生活安全課の消費生活センターの方に講師として来校いただき,「消費者生活教室」を開きました。対象は1年生です。

行政の方が学校で出前授業を行う背景に,契約をめぐるトラブルが多く起きていることや選挙年齢など権利や責任をもつ年齢が引き下げられる傾向にあることがあります。生徒はこれから,家庭科や社会科の授業で,「契約」「消費者」などについて勉強しますが,その前に学年全員で勉強したということになります。

今日は,契約の意味や責任,解約の方法などについて,具体的に例を交えて教えてもらいました。大人になるまでに知っておかなければならない知識です。