学校日記

進路学習・進路指導

公開日
2018/07/06
更新日
2018/07/06

学校日記

7月6日(金)の6時間目,それぞれの学年で,進路についての勉強をしていました。

1年生は。「働く意義」ということについて勉強していました。働くことには,収入を得るという大きな目的があります。それ以外に,生きがい,社会貢献,自己実現などいろいろな意義があります。そのようなことを進路の教材を使って勉強していました。

2年生は,先日行った職業講座の発表会をしていました。自分たちが知らなかったいろいろな仕事をしていること,いろいろな工夫や苦労があることなどを発表していました。これから生徒が自分の進路を考えていくうえで貴重なお話が聞けたようです。

3年生は,学年全体で,今後の進路についての心構えについて担当の先生から話を聞いていました。「入学した後の生活をイメージしながら進路選択をしよう」「学校見学に積極的に出かけよう」「辛いのは自分だけではない。それぞれががんばっていこう」という話でした。