公民的分野(3年社会)
- 公開日
- 2018/07/04
- 更新日
- 2018/07/04
学校日記
社会科の教科書は,地理的分野,歴史的分野,公民的分野の3冊あります。日本中の多くの学校では,1・2年生で地理と歴史,3年生で公民を勉強してきました。現行の学習指導要領で,社会の授業時数に学年ごとに差が設けられたので,3年生の数か月地理か歴史を勉強してから公民の勉強が始まるようになりました。瀬戸市内の中学校では,地理を1・2年生のうちに終え,歴史の終盤を3年生の1学期に勉強するようにしています。
水野中学校の3年生は,歴史の勉強が終わり,公民の勉強を始めています。公民では,政治,経済,国際社会について勉強します。
今は,まず「社会とは何か」という勉強をしています。人が集まって形成される「社会」に必要なきまりやしくみなどを,これから勉強していきます。