品詞の活用(2年国語)
- 公開日
- 2018/07/03
- 更新日
- 2018/07/03
学校日記
2年生が国語の時間に,文法の勉強をしています。今日は,動詞の活用にについて勉強しています。
例えば,「書く」という動詞に,「〜ない」「〜ます」「〜。」「〜とき」「〜ば」「〜。(命令)」という言葉をつけたり終わらせたりしたとき,「書く」という言葉がどのように変化するかを調べます。「かかない」「かきます」「かく。」「かくとき」「かけば」「かけ。」というように変化します。
変化の仕方に,五段活用,上一段活用,下一段活用,カ行変格活用などがあります。
生徒から質問があったのが,「報いる(むくいる)」です。この言葉は,どのように活用するのでしょうか。「むくいない?」「むくいらない?」