学校日記

電気分解(2年理科)

公開日
2018/04/27
更新日
2018/04/27

学校日記

2年生が理科の授業で、「化学変化と原子・分子」の勉強をしています。

今日は、水を電気分解するという実験をしていました。「H形ガラス管電気分解装置」という器具を使っていました。

水に電気を流すと、陽極、陰極それぞれで気泡が発生します。水は、化学式でH₂Oとあらわされるように、水素と酸素の化合物です。電気分解して、水素と酸素を取り出す実験です。

水素を発生させる実験は危険性を伴いますが、この器具は安全に実験ができるようによく工夫がしてあります。