学校日記

体力テスト

公開日
2018/04/20
更新日
2018/04/20

学校日記

初夏を思わせるさわやかな青空が広がっています。運動場では、体育の授業で「体力テスト」の計測が行われていました。体力テストは、毎年この時期に行われているもので,かつては「運動能力テスト」,さらに古くは「バッジテスト」とよばれていました。児童生徒の体力・運動能力を計測するために、全国の小中学校で行われています。

種目は,握力,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,持久走(1000m走),50m走,20mシャトルラン,立ち幅跳び,ハンドボール投げです。今日3年生が行っていたのは、50m走とハンドボール投げです。

中学生の時期は、身長とともに体力も一生のうちで一番伸びる時期です。去年より、どれだけ伸びたでしょうか。