2月20日 3年生最後の委員会
- 公開日
- 2018/02/21
- 更新日
- 2018/02/21
学校日記
各委員会ごとに3年生最後の委員会活動を行っていました。
生徒議会では、各クラスの議員が後輩達に、「あいさつ運動に取り組み、挨拶の大切さを深く考えるとてもいい経験になりました。」「みんなでこれからの水野中学校を作っていってください。」「受験や行事などで外に出る機会が増えて、あらためて水野中学校の良さに気づきました。水中生として自信を持って頑張ってください。」ということばを伝えていました。3年生になって議員をはじめて経験した生徒も何人かいたようですが、みんなしっかりと自分の言葉で後輩達に思いを伝えられるまでに成長していました。
1、2年生からは、「先輩達を目標にします。」と、もねぎらいの拍手が起こっていました。3年生が作ってきたものを「つなぎ」ながら、さらに大きく発展させていってほしいと思います。
3年生はこれから「最後の・・・」という場面が増えてきます。
3年生の教室では、受験に向けての面接練習が行われていました。