学校日記

2月19日 全校集会

公開日
2018/02/20
更新日
2018/02/20

学校日記

● 表彰
明るい選挙啓発ポスター 都道府県選挙管理委員会連合会会長賞
中部日本個人・重奏コンテスト 東尾張地区大会 銀賞
1月善行賞

● 校長先生から
ピョンチャン冬季オリンピックが開催中です。
若い世代はじめ、多くの日本人選手が頑張っています。
地元出身の藤井君も将棋で活躍をしています。
大きな希望や夢を持つことや、それにむけて努力することが大切です。

●生徒会から
授業の挨拶や、生活を見直すことの大切さの話が、生徒会執行部、生活委員長からありました。


<オリンピックメダリストのインタビューから>

負けたとき、うまくいかなかったときに何が自分に足りなかったのか、しっかりと見つけることが大切ですね。先日国民栄誉賞を受けた将棋の羽生善治氏は、「負けたときは、自分の弱点に気づく絶好のチャンスです」と話されていました。
オリンピックでメダルを取った選手達のインタビューを聞いていても、多くの選手が過去に失敗や負けを経験しています。そこでしっかりと自分の弱点に向き合える謙虚さと、それを克服しようとする強い心に基づいた、日々の粘り強い努力があったことに気づかされます。

アスリートであれ、一般人であれ、一流の「人」は「謙虚さ」と「強さ」を兼ね備えています。