学校日記

3月22日 1年生 数学の授業

公開日
2017/03/22
更新日
2017/03/22

学校日記

1年生は数学の授業「資料の活用」で学んだ、「平均値」「最大値」「最頻値」・・等を使い、A社・B社の電池を売るためのプレゼンテーションを行いました。

「品質が均一なのは・・・」「長く電池を使いたいのなら・・・」「わかりやすく説明すると・・・」など、自分たちで考え、まとめた資料を使い、売り込みをしました。契約者役になったT2の先生がプレゼンテーションを聞き、どちらの会社の電池を買うかで判定が出されました。

プレゼンをする相手はどんな人で、どんな電池を求めているのかまず知ること。しっかりと話を伝えようとしたら原稿を読まずに相手の目を見て話すこと。ポイントを絞ってわかりやすく説明すること。など、日々の生活や社会に出てから大切なことも学ぶことができました。