2月3日 今日は節分[せつぶん]です。
- 公開日
- 2017/02/03
- 更新日
- 2017/02/03
お知らせ
本来は各季節の始りの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことですが、現在では春の節分だけが行われています。季節の代り目には邪気が生じると考えられており、それを追い払うため、この日の夕暮れ、柊[ひいらぎ]の枝に鰯の頭を刺したものを戸口に立てておいたり、炒った大豆を蒔いて歳の数だけ食べたりする習慣があります。今日の給食にも豆が出ました。
明日2月4日は立春です。立春は春が立つ、という意味で、立春を迎えた頃から気温の底はピークを過ぎ、徐々に春めいた気温や天気に変わっていく、という事です。
寒さはまだまだ続きますが、季節は確実に春に向かっています。