3学期のスタート 2
- 公開日
- 2017/01/06
- 更新日
- 2017/01/06
学校行事
始業式後、発育測定・学級活動がありました。2学期に猛威を奮ったインフルエンザもひとまず落ち着いたようです。
3連休が明けると、1・2年生は課題テストがあります。3年生の学年末テストも間近です。時間の使い方をしっかりと考えて過ごしましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<豆知識>
本来十二支は古代中国で方角や時刻、月を表すものとして用いられてきました。この十二支に十干を合わせて暦年を表すことにも使われました。「酉」という漢字は酒つぼを描いたもので、「酒」に関する字に使われてきました。収穫した作物から酒を抽出するという意味や、収穫できる状態であることから「実る」ということも表します。そのことから、果実が成熟した状態を表しているとされています。鳥は人に時を報せる動物です。
また、「とり」は「とりこむ」と言われ、商売などでは縁起の良い干支です。さらに、酉の干支の特徴として、“親切で世話好き”とあります。
(出典 LIFESTYLE.COM)