学校日記

11月9日 秋の学校風景

公開日
2016/11/09
更新日
2016/11/09

学校日記

今日はかなり冷え込んだ1日でした。

6時間目の時間帯に学校をまわりました。その様子を紹介します。

●畑ではA組が種から育てたニンジン・大根の葉が大きくなっていました。できた野菜を使って調理実習を考えています。何ができるでしょうか。A組は明日は餅つきがあります。自分たちで田植えをしてできた餅米を使います。

●校舎の北側がきれいに整備されて車が停めやすくなりました。これは教頭先生がこの10月に小型のユンボを使い整備したものです。本職の方もびっくりするようなとても手慣れた操作でした。

●体育館前にある水中名物の寒桜が花をつけています。はじめて水中に来た年には「こんな時期に桜が・・」ととてもびっくりしました。

●窯業室は、12日(土)のまるっとせとっ子フェスタで販売したり、作品展に出展したりする陶器がちょうど焼き上がったところでした。とても味のある作品ができあがっています。

●1階の教室では3年生が授業に真剣に取り組んでいました。    

実りの秋です。頑張りましょう。