学校日記

10月17日 全校集会

公開日
2016/10/17
更新日
2016/10/17

学校日記

全校集会がありました。

表彰・認証
○ 瀬戸市小中学校子ども陶芸展
○ 少年の主張愛知県大会
○ 9月善行賞
○ 後期生徒会役員認証

名前を呼ばれて「はい」という元気な返事が体育館に響きました。

校長先生からは、表彰や認証の時に素晴らしい「返事」ができたことを褒めていただいた上で、「10月のあいさつ運動が始まっているので、みんなが大きな声で挨拶ができるような学校作りができると良い。」という話がありました。また、「文化祭に向けて健康管理もしっかりしながら、クラス合唱は『これ以上もう練習はできない』というところまでやりきって本番に臨んでほしい。」という話もありました。

返事については3年生が先日受けた「面接講座」でも、「相手の目を見て大きな声ではっきりと」という指導が講師の先生からありました。面接の時の「特別なこと」ではなく、普段から「あたりまえのこと」として習慣化してもらいたいと思います。

生徒会からも「学校が一丸となっていい文化祭を作りましょう。」
生活委員長からも「10月の生活目標は9月に引き続き『学級で協力しよう』なので、全員がクラスのために何ができるか考えてクラス合唱の練習をしましょう。」という話がありました。

部活動の新人戦の表彰は、2週間後の全校集会でまとめて行います。