10月3日 進路説明会
- 公開日
- 2016/10/03
- 更新日
- 2016/10/03
学校行事
5時間目に進路説明会がありました。3年生はいよいよ進路をしっかりと決めていかなければいけない時期になってきました。
説明会の中で「私立高校か公立高校か」という話がありました。「なんとか公立高校に」と、でぎりぎりで入学するより、推薦枠や併設の大学や短大を多くもつ私立高校にゆとりをもって入学した方が、のちのちの進路を考えると結果的によかったということがあります。私立は特待生の制度をもつ学校も多くあり、奨学金制度と合わせても、経済的にも大きな負担にならない場合もあります。
また、「普通科か専門学科か」という話もありました。専門学科は、卒業後は就職という進路を選択する場合が一般的ですが、なかには大学の推薦枠を多くもつ専門学科の高校もあり、大学進学も普通科より有利にできたという例もあります。
いろいろと一概に言い切れないこともありますので、担任の先生に相談してみてください。
明日は面接練習もあります。今やるべきことをしっかりと考えて、中間テストには万全を期してのぞみましょう。