学校日記

9月1日 2学期が始まりました。

公開日
2016/09/01
更新日
2016/09/01

学校日記

みんな元気に登校してきました。今日は、昇降口で少年センターの方々のあいさつ運動で出迎えです。

始業式では、校長先生から夏休み中に開催されたリオ・オリンピックや、2学期に向けての各学年の目標についての話がありました。2学期にある体育祭や文化祭では、学級、学年、学校が一つになれるよう、より高みを目指して練習に取り組みましょう。また、自分や人の命、人権を大事にできるよう成長していってほしいという話もありました。

始業式の後は発育測定です。4月からどれくらい成長できたでしょうか。

学級活動では、夏休みに取り組んだ課題の提出がありました。来週の火曜日は1・2年生課題テスト、3年生はSテストがあります。成果を出してほしいと思います。

その後避難訓練がありました。
今日の訓練は火災の際の避難です。いざというときに冷静に判断できるようにしておかなければいけません。校長先生から「練習でできないことは本番でもできない」という話がありました。何にでも通じることですね。

明日から授業、給食が始まります。
また教育相談も始まります。

さあ、2学期のスタートです!