7月22日 夏休みに入りましたが
- 公開日
- 2016/07/22
- 更新日
- 2016/07/22
学校日記
夏休みに入りましたが、先生たちはこの時期に研修が多くあります。
Q−U(QUESTIONNAIRE−UTILITIES)=「楽しい学校生活を送るためのアンケート」というものがあります。子どもたちの学校生活における満足度と意欲、さらに学級集団の状態を調べることができる質問調査です。全国の多くの小中高等学校で活用されており、瀬戸市内の小中学校もすべての学校で行っています。水中も1年に2回全学級で行っています。
「最近ちょっと元気ないな」「よく頑張っているな」などと、先生たちは生徒の様子を毎日見守っているのですが、観察だけでは気づけない部分があります。また、大人からすると意外な感情を抱いている生徒もいます。このような先生の感情と子どもの実態を補うのがQ−Uです。
これを正しく活用できるように水中の先生たちも1年に2回研修を行っているのですが、昨日(21日)は水南小学校の先生たちが開いたQ−Uの研修会に水中の長崎先生が講師として出かけました。
長崎先生は大学時代、このQ−Uをつくった河村茂雄研究室で直接勉強をされてきました。水中では社会の先生ですが、今や瀬戸市内のいくつかの学校から「先生の先生」として呼ばれています。
とてもわかりやすい説明で、熱心に研修されてみえる水南小学校先生方のグループを回りながらアドバイスをしたり、質問に答えたりしていました。