学校日記

5月23日 全校集会

公開日
2016/05/23
更新日
2016/05/23

学校日記

 全校集会が開かれました。

 まず、先日行われた陸上記録会の表彰が行われました。記録もすばらしいものですが、4人の返事もすばらしいものでした。

● 校長先生
「中間テストが終わったが、できた、できなかったではなく、しっかりと反省をして、一人一人に会った勉強方法を見つてけいくことが大事です。」

● 生活委員長
 「5月の生活目標は『学級の一員として活動しよう』です。学級委員に頼るのではなく、一人一人が学級のために何ができるのか考えて生活していきましょう。」

● 生徒指導主事(遠藤先生)
「1 登下校で私有地を通ることは絶対にしないように。 
 2 お茶を持ってきて水分補給をこまめにしましょう。
 3 あいさつ・返事がよくなってきています。今年の重点目標である「あいさつ・返事・合唱」がしっかりできるようにしましょう。」

● 生徒会長
「次回6月のあいさつ運動の時には、しっかりと相手の目を見てあいさつできるようになるとさらに良いと思います。
  一人一人が生徒会の一員です。あいさつ・返事がしっかりできる学校をみんなで目指していきましょう。」

という話がありました。

 「一人一人」ということばが多くの先生や生徒から聞かれた集会でした。水中は「一人一人」がつくっています。「一人一人」その言葉を考えて行動できるといいですね。

 
 また、水中の全校集会は、生徒の手によって運営されています。舞台の準備や司会進行、その後の反省もしっかり行っています。