修了式
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
学校日記
3月24日(木),令和3年度の最終日です。
1時間目,体育館で修了式を行いました。体育館で2学年以上の生徒が集まるのは,1学期の始業式以来です。はじめに,各学年の代表生徒に修了証を渡しました。そのあと,校長式辞をしました。
「自分の人生を振り返った時,中学校時代のことを,不思議にたくさん,鮮明に覚えています。中学生時代は3年間しかありませんが,楽しいことも辛いこともいろいろなことが詰まっている,中身の濃い3年間だっとと思います。
あなたたちは気がついていないと思いますが,あなたたちが今過ごしている中学校時代は,人生の中で特に貴重な時代です。あとで振り返ってみれば,『中学校時代はよかったな』と思うことがきっと多くあるはずです。
今日で,その中学生時代の1年が終わります。令和3年度,がんばれてこれたでしょうか。令和4年度は,今は貴重な時を過ごしているんだという意識をもって,時間を無駄にすることなく一日一日を精一杯過ごしていってください。」
式の後,年間善行賞の授与,伝達表彰,令和4年度前期生徒会役員の認証を行いました。生徒指導担当の先生から,校則の見直しの話がありました。交通安全担当の先生からは,瀬戸市内で交通死亡事故が増えているので注意するようにという話がありました。
2時間目は,学年ごとに学年集会を行い,学年の先生から1年のまとめの話や来年度に向けての話を聞きました。
3時間目は,教室に戻って最後の学級活動をしました。担任の生徒から通知表が渡されました。生徒から担任の先生に感謝の思いが届けられる学級もありました。