学校日記

第42回卒業証書授与式

公開日
2022/03/03
更新日
2022/03/03

学年行事

3月3日(木),水野中学校第42回卒業証書授与式を行いました。

3年生コロナの感染拡大防止のため,在校生の参列は見合わせ,来賓の方はお招きしませんでした。保護者の方の参列は各家庭お二人までとさせていただきました。

穏やかな日差しが降り注ぐ中,卒業生が体育館に入場してきました。

例年なら式のはじめに行う,国歌斉唱,校歌斉唱は,行いませんでした。

卒業証書は,校長が一人一人に手渡ししました。生徒は,緊張しながらも一人一人返事をして証書を受け取っていました。

その後,校長式辞をしました。水野中学校をイメージする「青色」にちなんだ話をしました。「青は藍より出でて藍より青し」ということわざをもとに,こんな人になりたいというような人と出会い,その人を超えていくような気概をもって人生を送ってほしいという話をしました。

在校生送辞は,唯一参列した在校生代表生徒が,部活動でお世話になった3年生へ感謝の気持ちなどを話しました。

卒業生答辞は,コロナで苦労しながら自分たちでできることを精一杯行ってきたことなどを話しました。友達・後輩・おうちの方・先生に対する感謝の気持ちを伝えました。

「留別の歌」として「群青」を合唱する予定でしたが,それもできないので,これまでの3年間を振り返るスナップ写真や生徒一人の写真を見ながら,以前収録した「群青」を聞きました。

式のあと,学級で担任の先生と最後の学活をしました。担任の先生から改めて卒業証書をもらい,生徒からは担任への感謝の言葉が聞かれました。

最後に,運動場で学年みんなで記念写真を撮りました。今まで当たり前のように一緒に過ごしてきた同級生ですが,これからは別々の生活が始まります。この写真を懐かしく思う時が来ることでしょう。

卒業生のこれからの人生に幸多からんことを祈念しています。保護者の皆様におかれましては,これまで水野中学校の教育活動にお力添えをいただきありがとうございました。