中庭をきれいに
- 公開日
- 2021/11/25
- 更新日
- 2021/11/25
学校日記
水野中学校に初めていらっしゃった方が驚かれることがいくつかあります。校舎の外観が普通の学校のようなモノトーンあるいは淡いツートーンではなく,レンガ調のタイルなどで明確なツートーンになっていることです。校舎の中に入って驚かれるのが,大きな吹き抜けのマルチホールです。40年前に建てられた校舎と思えない斬新な設計だと思います。そして,中庭です。中庭には,クスノキとメタセコイアの大きなシンボルツリーがあり,その周りを1年中何かの花が咲くように木々が植えられています。
年月がたち,せっかくの中庭がきれいさを失いかけてきたので,中庭をきれいにしようと整備しています。清掃の時間には,3年生の生徒たちが木の剪定をしたり落ち葉を掃除したりしてくれています。夏休みには,職員で中庭の東側のペンキ塗りをしました。
中庭の通路をはさんで,四角いブロックが敷き詰めてあります。ブロックの色がくすんできたので,生徒が全員下校した後,用務員さんが高圧洗浄機で汚れ落としをしてくれました。とてもきれいになりました。