学校日記

「so〜that‥」と「too〜to‥」(3年英語)

公開日
2021/10/07
更新日
2021/10/07

学校日記

3年生が英語の授業で,「so〜that…」と「too〜to…」の勉強をしていました。

「so〜that…」は,「とても〜なので,…」という意味です。「too〜to…」は,「とても〜なので…できない」という意味です。

「so〜that…」の文が,「…できない」の場合,「too〜to…」に書き直すことができます。

授業では,「とても疲れたので,歩くことができない」という文を両方の表現で書く練習をしていました。

 I am so tired that I cannot walk.
 I am too tired to walk.

英語圏では実際によく使われる表現です。いろいろな文例を考えておくとよいでしょう。