学校日記

ケータイ安全教室(1年)

公開日
2021/06/15
更新日
2021/06/15

学校日記

6月15日(火)の6時間目,体育館で1年生が「ケータイ安全教室」を開きました。講師は,瀬戸署の警察官の方です。

中学生になって,スマホを持つ生徒が増えているようです。それに伴い,SNSに関連する問題も起きています。ネット利用の低年齢化が進んでいます。例年2学期に,スマホに関する講演会を開いてきました。昨今の状況を鑑みて,なるべく早い時期に実施した方がよいだろうと考えて,1学期のこの時期に行うことにしました。

実際に起きた事件に基づいて映像が作られていました。危険は身近にあります。人も自分も傷つけないように,安全に使っていってほしいと思います。

交通係の方も来校されました。横断歩道の点滅信号は「止まれ」,自転車の「ながらスマホ」運転はとても危険,事故を起こした場合は損害賠償が請求されることがあるという話をされました。