学校日記

日本の近代化(2年社会)

公開日
2021/03/11
更新日
2021/03/11

学校日記

2年生が社会で歴史の勉強をしています。幕末から明治時代の勉強です。

N教諭の授業では,「ポートフォリオ」という方法が使われていました。ポートフォリオとは,いろいろな方法で勉強したことをまとめていく方法です。普通,多くの授業は,先生が黒板にまとめた事柄を写したり自分の意見を書いたりするのに,ノートが使われます。ポートフォリオは,勉強したことを,プリントにまとめたり,レポートにしたり,作品を作ったりします。いろいろな方法で学習し,それをまとめて保管していきます。

今回のポートフォリオのテーマは,「欧米列強諸国から日本はどのように見られていたか」です。欧米の日本への見方がどのように変化していったかを,イラスト入りのレポートでまとめました。生徒が集中して学習に取り組んでいました。

ポートフォリオは,来年度から教科書が新しくなると,いろいろな機会に使われる可能性があります。先行して実践が行われています。