学校日記

3学期が始まりました

公開日
2021/01/07
更新日
2021/01/07

学校日記

1月7日(木),冬休みが終わり,3学期が始まりました。

とても寒い朝になりましたが,生徒たちは元気に登校してきました。少年センター水野支部の皆さんに,出迎えていただきました。

今回の始業式は,学年ごとに体育館で行いました。密にならないように,間隔をとって椅子を並べて生徒を座らせました。
例年なら,始業式・終業式,文化祭などで歌う校歌ですが,本年度はコロナの関係でまだ1度も歌う機会がありません。卒業式をどのように行うのかまだわかりませんが,3年生が卒業する前にぜひ校歌を歌う機会をつくりたいと思い,今回,校歌を歌うことにしました。といっても大きな声で歌うのではなく,マスクをつけたまま歌詞を確認する程度にしました。
校長式辞も,学年ごとに行いました。1年生,2年生は,9か月前,1年9か月前の入学式で読んだ式辞を読んでみました。中学校に入学した時の気持ちを改めて思い起こしてほしいと考えたからです。3年生には,卒業までの登校日があと36日になったこと,1日1日を大切にしていこうという話をしました。

始業式の前後に,学年ごとに,学級活動をしたり,身体測定をしたりしました。

2学期と比べればかなり短い3学期です。それぞれいい春が迎えられるように,学年のまとめをしっかりさせていきたいと思います。