2学期終業式
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
学校日記
12月25日(金)の午後は,終業式,学年集会,学級活動を行いました。
終業式は,コロナの関係で体育館に集まれないので校内放送で行いました。校長式辞では,「コロナ禍にあってみんなよく頑張ってきた」「冬休みに2学期の疲れを取って3学期に備えよう」「新年,新学期の目標を立てよう」などの話をしました。その後,川柳と書道のコンクールの伝達表彰をしました。さらに,11月・12月の善行賞の発表をしました。クラスで1名ずつが受賞しました。校長講話の後,生徒指導と交通安全の担当の先生から話がありました。生徒指導担当からはSNSやお金の使い方について,交通安全担当から自転車の乗り方などについての話がありました。
その後各学年ごとで学年集会を開き,学年の担当の先生から,2学期の反省や冬休みの生活や学習のことなどについて話を聞きました。
教室に戻って,担任の先生から通知表をもらいました。今年度最初の通知表です。1年生にとっては,初めての5段階評定の通知表です。通知表をもとに,何がよかったか,どんな努力が必要かなどよく考えてみてほしいと思います。
長かった2学期が終わりました。生徒たちには「お疲れさまでした」「よくがんばったね」と伝えたいと思います。保護者の皆さまにおかれましては,いろいろお力添えをいただき,ありがとうございました。深く感謝いたします。