学校日記

朝の放送(11月16日)

公開日
2020/11/16
更新日
2020/11/16

学校日記

11月16日(月)の朝,全校集会に代わる朝の放送をしました。

始めに,今年度後期の,学級委員,議員,委員長の認証をしました。選ばれた人たちは,責任を果たせるようにしっかり取り組んでほしいと思います。

校長講話では,夏の間配布していた水のペットボトルと同じものが,先日のクリーン活動でいくつも拾われてきたことに関しての話をしました。

生徒指導主事から,これから寒くなってもコロナ対策で換気をしっかり行っていかなければならないので,生活のきまりの変更についての話がありました。換気のため,ヒーターで暖房しても,気温,席の位置,あるいは人によって寒く感じることがあるかもしれません。今まではウインドブレーカーなどの防寒着は室内では着ないということにしていましたが,今年は特別に,室内でも防寒着を着てもよいことにします。また,ひざ掛けの使用も認めることにします。

環境委員の生徒から,明日から3日間行う,赤い羽根共同募金のお知らせがありました。