今日の給食
- 公開日
- 2020/11/09
- 更新日
- 2020/11/09
学校日記
今日の給食は、以下の献立でした。
麦ご飯
名古屋コーチンのひきずり
ツナとほうれん草のごま和え
かつおふりかけ
牛乳
「ひきずり」とは、鶏肉をつかったすき焼きのことで、名古屋地方では「ひきずり」と呼ぶそうです。特に全国的なブランド地鶏となった「名古屋コーチン」を使用した「ひきずり」は有名だそうです。
新型コロナウイルス感染症の影響により、外食産業での需要の依存が大きい名古屋コーチンや県産牛肉は、販売量の減少や価格の下落が顕著となっています。そこで、愛知県では学校給食に名古屋コーチンや県産牛肉を無償で提供して児童生徒に県産食材のおいしさや魅力を伝えるとともに、県内畜産農家及び食肉事業者の支援をしています。
今日の「ひきずり」には、その名古屋コーチンが使われていました。
生徒たちは高級ブランドの名古屋コーチンを味わって食べていたと思います。
16日のビーフシチューにも愛知県産の牛肉が使われる予定です。
詳しく知りたい方、は愛知県のHPを見てください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/chikusan/0000001600.html