ツバメ
- 公開日
- 2020/07/21
- 更新日
- 2020/07/21
学校日記
南館の理科室の前の天井に,ツバメが巣を作っていました。
日本には「コシアカツバメ」「イワツバメ」など5種類のツバメが見られますが,巣の形や親鳥の特徴から,この鳥は「ツバメ」と呼ばれるツバメのようです。
南館の工事が終わってから,巣が作られたようです。新しい巣です。ヒナの鳴き声が聞こえてくるので,巣の中にはヒナがいるようです。
ツバメはカラスなどの天敵から卵やヒナを守るために,人間の近くに巣を作ります。しかし,ヒナが大きくなっても巣立ちの前に巣を襲われてしまうこともあります。自然界の厳しさに負けず,無事巣立っていってほしいと思います。