変化と対応(1年数学)
- 公開日
- 2019/11/07
- 更新日
- 2019/11/07
学校日記
1年生の数学で,「関数」の勉強が始まりました。伴って変わる2つの数の関係を勉強です。小学校でも勉強しましたが,マイナスの数を扱うことや座標を使ってグラフを描くことなどが違います。
今日は関数の勉強の1時間目です。1辺16cmの正方形の四隅から,1辺1cm正方形,2cm正方形,3cmの正方形,4cmの正方形を切り取って,ふたのない箱を作った時に,何が変化するかを調べていました。
「関数は苦手」という2年生,3年生が多いので,1つ1つきちんと理解していってほしいと思います。