学校日記

全校集会

公開日
2019/05/27
更新日
2019/05/27

学校日記

5月27日(月)の朝,全校集会を開きました。4月から「移動は無言で」と呼び掛けてきましたが,ずい分と定着してきました。

集会では,まず,男女のバスケットボール部とバレーボールの伝達表彰を行いました。

続いて,今日から3週間,水野中学校で教育実習を行う大学生の紹介をしました。4名の大学生が教職に就くために,授業や学級経営をはじめ,教師の仕事についていろいろなことを勉強します。

校長講話では,教育実習にからめて次のような話をしました。

「今日から4名の大学生の人が水野中学校で教育実習をします。学校の教師になるには,教員採用試験という試験に合格しなければなりません。その試験を受験をするには,教員免許という資格がなければなりません。教員免許を取るには,教育にかかわるいろいろな勉強をしなければなりません。その中の一つが,実際に学校で行う教育実習です。

将来,なりたいと思う職業がある人もいることでしょう。その仕事に就くために,資格が必要な場合があります。例えば,医師になろうと思えば医師免許,保育士になるには保育士資格が必要です。仕事をしていく中で,必要になる資格もあります。資格を取るために,勉強をしなければなりません。仕事に就くためにも,そして,仕事を続けていくためにも,ずっと勉強していく必要があります。皆さんが今やっている勉強が将来役に立つのかと疑問に思うことがあるかもしれませんが,いつかきっと役に立つ,必要になるはずです。勉強をしていて無駄になることはありません。また,やらなければいけない勉強にきちんと取り組めるという態度は,とても大事なことです。そういう考え方も持ちながら,勉強にしっかり取り組んでいきましょう」