学校日記

1/7(月) 3学期始業式

公開日
2019/01/07
更新日
2019/01/07

学校日記

3学期の始業式を行いました。

校長先生の式辞は、こんな内容でした。

「平成30年が始まりました。今年の5月1日に新しい天皇が即位されるので,元号が変わります。平成の時代もあと4か月です。

さて,2学期の終業式で,新しい年の抱負,目標を立てましょうという話をしました。どのような抱負・目標を立てましたか。

年が変わって改まった今の気持ちを1年間持ち続けてほしいと思います。碑が立つと立てた目標を忘れてしまう人も多いでしょう。立てた目標を忘れないようにするために,目に見える形にしておくといいと思います。

机の前にはっておく,部屋の片隅にはっておくなどよく確認できるようにしておくのです。

さて,今年度1学期の始業式で,「中学校は大人になる場所」という話をしました。大人とは,自分のことを自分でできる人,人の迷惑を考えて行動できる人,そして人の役に立つような行動ができる人です。今年のその目標に向かって努力するときに,「中学校は大人になる場所」という考えを忘れないようにしてください。

2019年が皆さん一人一人にとって良い年になることを願っています。」

始業式の後は、表彰、身体計測などがありました。

さて、新年が始まりました。新学期も始まりました。
3年生はいよいよ入試が始まります。

まずは体調管理をしっかりして、いつもの力を十分に発揮できるように1日1日を大切に過ごしてください、