学校日記

  • 5/19 授業の様子

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    学校の様子

     月曜日の授業の様子です。「もっと勉強しておけばよかった」とテスト返却後に悔やんでいる生徒がいました。悪かったものは次回で取り返すしかありませんね。そう思ったことを忘れないようにしてくれると次回はいい点とれるかもしれませんよ。

  • 5/17 中学通信陸上競技大会

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    部活動・対外活動の様子

    5月17日(土)に中学通信陸上競技大会名古屋地区予選会が行われました。本校から2名の生徒が参加しました。雨の中、一生懸命走っていました。

  • 5月16日(金)A組「第2回フレンドシップタイム」①

    公開日
    2025/05/17
    更新日
    2025/05/17

    学校の様子

     1・2限目、A組では「第2回フレンドシップタイム」をおこないました。フレンドシップタイムとは、いわゆる『学級レク』のことです。クラスの仲間たちと協力して楽しむことを目的に、毎月1回程度の実施を目指して計画を立てています。今回は、前半を体育館で「サッカー」、後半を教室で「人狼ゲーム」という流れで、2時間をみんなで一緒に過ごしました。

     まずは、①サッカー編の写真を紹介します。第1回でもサッカーをやりましたが、前回よりもチームプレーっぽい動きが増え、チームメイトと得点を喜び合う場面もありました。勝っても負けても、最後はしっかりとあいさつをして、片付けまで協力し合う姿が見られ、生徒たちの日々の成長を感じることができました!

  • 5月16日(金)A組「第2回フレンドシップタイム」②

    公開日
    2025/05/17
    更新日
    2025/05/17

    学校の様子

     次に、②人狼ゲーム編の写真を紹介します。今回は、「市民」と「占い師」と「人狼」の3パターンの役割カードを用意しました。お互いに探りを入れながら、グループに紛れ込んだ人狼を制限時間内で見つけ出そうと話し合いを進めました。1回目は占い師の推理がうまくハマり、投票の結果、市民側の勝利となりました。しかし、2回目は人狼側のうそに惑わされ、投票の結果、人狼側の勝利となりました。

  • 5/16 中間テスト2日目

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    学校の様子

    中間テスト2日目の様子です。今日も真剣な表情でテストに取り組んでいます。勉強の成果が、発揮できたことを祈ります。

  • 5/15 中間テスト1日目

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校の様子

    中間テスト1日目の様子です。集中してテストに取り組んでいます。

  • 3年生 総合的な学習の時間 菱野団地のフィールドワーク

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/14

    学校の様子

    3年生の6時間目は、総合的な学習の時間の一環で菱野団地にフィールドワークにでかけました。

    前時に行った菱野団地の観光資源を直接自分たちの足で探しました。

    商店街だけではなく、公園や道沿いでさまざまな観光資源を見つけることができました。

    ただ観光資源だけではなく、菱野団地の課題を見つけている班もありました。

    今回発見した観光資源と課題からこれからの菱野団地について考えていきます。

  • 5月14日(水)A組技術の時間

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校の様子

     A組技術の学習テーマは、『のこぎり名人になろう!』です。本日は、木工室にて「木製えんぴつ立て」製作に向けた準備をおこないました。まずは、厚紙を利用してサンプルを作ろうということで、厚紙の長さを測ったり、パーツに分けるための直線を引いたりしていました。これから、製作が少しずつ進み、それぞれの個性があふれる「木製えんぴつ立て」が完成することを楽しみにしています!

  • 5月14日(水)A組生活の時間

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校の様子

     1限目生活の時間は、図書室に移動し、今の自分が選ぶ「おすすめの本」を紹介し合いました。一人一人がお気に入りの本を紹介する中で、なぜその本を選んだのか、理由なども一緒に話すことができました。

  • 5/14 授業の様子

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校の様子

    今日の授業の様子です。明日から中間テストということでみんな真剣に授業に取り組んでいます。3年生は理科と国語。2年生は家庭科と社会。1年生は理科と社会を行っていました。

  • 3年生 修学旅行に向けて③

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校の様子

    6時間目は、修学旅行の3日目のクラス別研修で訪れる東京タワー・チームラボと東京スカイツリー・すみだ水族館の班ごとの行動計画を立てました。

    それぞれの展望台からみる東京はどんな景色なのでしょうか。富士山が見えることも…

  • 2年生 野外活動に向けて

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校の様子



    6月10日(火)から始まる野外活動に向けて、現在、着実に準備が進んでいます。

    先週は、「班別学習」や、「砂の造形」について、実行委員から全体への説明がありました。その後、各クラスや班ごとに話し合いを行い、アイデアを出し合いながら当日に向けた計画を立てています。さらに、野外活動全体のルールづくりやしおりの作成、「キャンドルセレモニー」や「ウォークラリー」に向けた準備も、実行委員を中心に進められています。どの活動も、仲間と協力し合いながら、思い出に残る充実した時間になることを願っています。




  • 5/11 野球部大会

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    部活動・対外活動の様子

     11日に野球部は大会がありました。幸先よく初回に点を取りましたが、結果は惜しくも負けてしまいました。でも全員でアウトをとろうとがんばる姿を見ることができました。お疲れ様でした。

  • 5月12日(月)A組英語の時間

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    学校の様子

     3限目、A1教室で英語の授業がおこなわれました。本日の学習内容は、「フルーツビンゴ」と「英語で数えよう」です。まず、はじめにフルーツの名前を英語で言えるかどうか、ペアで確認し合いました。ビンゴゲームを楽しんだ後は、動物やお金などの数を英語で数えました。みんなで声を出しながら、元気よく発音することができました。なかには、『発音がとてもいいですね!』とほめられている子もいました。

  • 5/9 授業の様子

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    学校の様子

     本日の授業の様子です。テスト前ということもあり、授業に取り組む姿勢が変わったと感じました。

  • 5月9日(金)A組生活の時間

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    学校の様子

     5月11日(日)が「母の日」ということもあり、1限目の生活では、日頃の感謝の思いをメッセージカードに記入する時間をとりました。いつもお世話になっているお母さんや家族の方々に『ありがとう』の気持ちが伝わればいいなぁと思っています。ちなみに、A組畑で収穫した「たまねぎ」もギフトとして一緒にラッピングしました!交流授業の関係で全員集合ではありませんが、グループ写真は2パターン撮りました。(ノーマルバージョン&にっこりバージョンです)

  • 5/3 バスケット部大会

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    部活動・対外活動の様子

     少々アップが遅れましたが、連休後半の初日にバスケット部は大会がありました。部員一丸となってがんばる姿を見ることができました。

  • 5月8日(木)A組作業の時間

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    学校の様子

     5限目、中庭にある畑の手入れをした後、「きゅうり」と「なす」と「ピーマン」の苗を協力して植えました。先輩である2・3年生のアドバイスを受けながら、1年生の3人もやさしく苗を植えたり、愛情をこめて水やりをしたりしていました。これからA組のみんなと一緒にすくすくと育っていくことを願っています。

  • 5/2 授業の様子

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    学校の様子

     本日の授業の様子です。明日から4連休になります。けがや事故には気をつけ、生活のリズムを崩さないように楽しんでくださいね。

  • 3年生 進路学習に取り組みました

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    学校の様子

    6時間目は、進路担当の先生から受験できる学校の種類や体験入学の進め方について説明がありました。

    受験についてクイズ形式で、楽しみながら学ぶことができました。

    たくさんの上級学校の体験入学に参加して、自分に合った学校を見つけてほしいものです。