学校日記

7月14日(月)A組「地域防災体験活動」

公開日
2025/07/15
更新日
2025/07/14

学校の様子

 2・3限目、「地域防災体験活動」が行われ、A組からは2・3年生が一緒に参加しました。A組3名を含むグループでは、①『新聞紙で非常用スリッパを作ってみる』、②『シェイクアウト訓練&安否確認の流れ』、③『簡易トイレを使ってみる』の3講座を体験しました。また、体験後には、備蓄食料(アルファ化米)を使った「わかめごはん」を試食させていただきました。災害時には、中学生として自分自身や家族の安全を守るという意識が大切であり、日頃から地域の人たちとともに防災意識を高めていく必要性を改めて感じました。今回、体験活動の企画・運営をしていただいた瀬戸市防災安全課、防災ネット・せと、瀬戸まちの活動センターをはじめ、サポートしてくださった少年センターや八幡台自治会の方々に感謝したいと思います。ありがとうございました。